Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
Mana
Mana
@norimaki_arale
  • 2025年10月10日
    新装版 ペーパームービー
    9/14-
  • 2025年10月4日
  • 2025年9月14日
    フェルマーの最終定理
    フェルマーの最終定理
    フェルマーの最終定理をめぐる歴史や証明されたことの素晴らしさを多角的にかつ熱量を持って伝えていて、特に最後の方は物語を読む感覚でどんどん読み進められました。昔学んだ定理が出てきては、ページをめくる手を止め本からペンに持ち換えて復習して、ワイルズらと一緒に困難に立ち向かう(困難レベルが天と地ほど違うけど)気持ちになり、最後もワイルズと同様に私まで証明が終わったことへの空虚感のようなものを感じるまでになりました。  数学者たちによる個性と情熱溢れる共通難敵への挑戦が、証明の美しさに対するリスペクトを込めて劇的に描かれています。知らなかった事実もたくさんありました。納得のロングセラー作品! 8/9 まだ大丈夫、理解できてる。 8/23 23人のうちだれか2人誕生日が同じになる確率が50%を超えるのが、分からない…式は思い浮かぶけど理屈を説明できない…本筋じゃないから読み進めはするけど理解したい…!何見たら、どう調べたらいいんだろう、、 8/24 たぶんわかった。読み進めよう。 9/3 大丈夫、理解できてる。 9/8 日本人が登場するとは!ハウステンボスでお馴染みだったエッシャーが出てくるとは!終わりが近づいてきて切ない。まだ読んでいたいおもしろさ。
  • 2025年9月8日
    アエネーイス(下)
    アエネーイス(下)
  • 2025年9月8日
    アエネーイス(上)
    アエネーイス(上)
  • 2025年9月3日
    世界一美しい食べ方のマナー
    所作と、その目的や理由(一口を少なくすると会話のリズムを崩しにくいとか、料理やお店への感謝を示すため美しい盛り付けをキープしたまま食べ進めようとか)が書いてあるので、丸暗記しなきゃと気負わず参考にできます。 書いてあることを忘れても、例えば歯形がついた断面は相手に見えないように置こう、など、「配慮」先行で、今の状況でどうするのがマナーかを考えればいいのかなと思いました。料理ごとのマナーもイラスト付きで書いてあって、わかりやすいです。友人との食事前に確認しようと思います。
  • 2025年9月3日
    桜のような僕の恋人
  • 2025年9月3日
    自転しながら公転する
  • 2025年9月3日
    きらきらひかる
  • 2025年9月3日
    赤と青とエスキース
  • 2025年8月24日
  • 2025年8月24日
    春にして君を離れ
    春にして君を離れ
  • 2025年8月24日
    レーエンデ国物語
  • 2025年8月24日
  • 2025年8月24日
    ナルニア国物語1 ライオンと魔女
    ナルニア国物語1 ライオンと魔女
  • 2025年8月24日
    はてしない物語 下
    はてしない物語 下
  • 2025年8月24日
    はてしない物語 上
    はてしない物語 上
  • 2025年8月24日
    わたしたちが光の速さで進めないなら
    わたしたちが光の速さで進めないなら
  • 2025年8月24日
    きみのお金は誰のため
  • 2025年8月24日
読み込み中...