
修二
@shu_2
通勤時間を利用して読書を始めたところ、見事にはまってしまいました。
韓国映画が好きなので、それに関連する本が多め。
■興味のある分野:フェミニズム、映画、韓国、アジア史、社会学、人種差別、旅、言語
- 2025年11月18日
刑の重さは何で決まるのか高橋則夫読み始めた - 2025年11月17日
ようこそ、ヒュナム洞書店へファン・ボルム,牧野美加読み終わったちょっと小休憩してまた歩けるようになるためのエールをくれるような書店の話。 人との関わりは面倒だと思いがちだけど、結局人との関わりを持たずには人間ではいられないのかなと思った。 - 2025年11月11日
老後ひとり、暮らしています。イ・オクソン,清水知佐子気になる - 2025年11月11日
ふたり暮らしの「女性」史伊藤春奈気になる - 2025年11月11日
- 2025年11月11日
ソウル おとなの社会見学大瀬留美子気になる - 2025年11月11日
ソウル 気になるミュージアム大瀬留美子気になる - 2025年11月11日
フェミニズム視点からの在日朝鮮人史ー 植民地主義・家父長制・性差別宋連玉,ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員会気になる - 2025年11月10日
逃げ続けたら世界一周していました白石あづさ買った - 2025年11月9日
酒を主食とする人々高野秀行気になる - 2025年11月9日
逃げ続けたら世界一周していました白石あづさ気になる - 2025年11月7日
ケアの倫理岡野八代気になる - 2025年11月7日
選挙との対話田中東子,社会調査支援機構チキラボ,秦正樹,荻上チキ,菅原琢,飯田健気になる - 2025年11月6日
「右翼」の戦後史安田浩一気になる - 2025年11月6日
人種主義の歴史 (岩波新書)平野千果子気になる - 2025年11月6日
ようこそ、ヒュナム洞書店へファン・ボルム,牧野美加読み始めた最近ちょっと疲れたな、と思ったので、あたたかそうな雰囲気のする小説に手を出してみる。 ブックカバーにギリギリで入ったので、本来は家の外へ持ち出して読む厚みではないかもしれない、、 - 2025年11月5日
ルポ 軍事優先社会吉田敏浩読み終わった強い筆力。 ページをめくるごとに毎回新鮮な驚きがある。 「GDP2%」と聞いてもピンと来なかったのに、読み終わる頃にはよく分かるようになる。 ちなみにアメリカが日本に求めるGDP2%が達成されると、日本はアメリカ、中国に続き世界3位の軍事費用国家になるという。 …え。これはまずいのでは。ぼーっとしてる場合ではないのではないか。 - 2025年11月4日
LGBTQ+の歴史マイケル・ブロンスキー,清水晶子,藤崎百合気になる - 2025年11月2日
絶滅しそうな世界の文字ティム・ブルックス,黒輪篤嗣気になる - 2025年11月1日
従属の代償 日米軍事一体化の真実布施祐仁気になる
読み込み中...