Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
こじまさとし
こじまさとし
@skoji
猫とビールとマッドマックス。哲学と短歌とSFとミステリが好き。
  • 2025年5月26日
    映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと
    『ゲーム作家の全思考』(米光一成)で言及されてた「シド・フィールドの三幕構成」の話面白いなーなんか本読んでみるかなーと思ったら、本棚にシド・フィールドの『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと』あった! さすが俺の本棚w
  • 2025年5月25日
    東京の生活史
    ついによみはじめた。すごいなこれは。通読できるかな…
  • 2025年5月25日
    ゲーム作家の全思考
    すいすい読めた 「駄案」をたくさん育てておくこと いつも「これはゲームにならないか」考えていること ぷよぷよ開発など米光さんがかかわった過去のゲームの話はエピソードとしてめちゃ面白い
  • 2025年4月29日
    本なら売るほど 2
    評判をきいて1巻とともに読んだ。これはとても良い…登場人物にたいする目線が優しいのもよい
  • 2025年4月29日
    小さな美しい村: クリストファー・アレグザンダーと夢見た、理想の学び舎建設記
    RubyKaigiがらみで知った本。Amazonでしか売ってないと思ったら案の定Amazonのオンデマンドプリント本だ
  • 2025年4月29日
    Tidy First?
    Tidy First?
    時々出てくる「オプショナリティ」の意味が完全につかめないなーと思ってたら金融でいうオプションの話だったのか…!何もわからんやつだ…ググってみたけどやっぱり本質がわからない…もうすこしがんばる。
  • 2025年4月28日
    システム・クラッシュ
    システム・クラッシュ
    なぜか途中でとめてしまっていたのを先週読了。弊機シリーズはまだ書かれる予定があるそうで楽しみだし、来月からのApple TV+実写ドラマもめちゃくちゃ楽しみ
  • 2025年4月28日
    Tidy First?
    Tidy First?
    紹介をみて面白そうーと思ったらとっくに買って積んであったので読み始めた。
  • 2025年4月28日
    マンガ 統計学が最強の学問である
    マンガ 統計学が最強の学問である
    統計学の話をそこそこに、うめさんらしいストーリーを追いかけてしまうw
  • 2025年4月10日
    ユリイカ2002年7月号 特集=高野文子
    高野文子と大友克洋の対談目当てで買ったユリイカ2002年7月号に「奥村さんのお茄子」の初出版が載ってて、これ単行本版は表紙以外ぜんぶ描き直してるんだって。『棒がいっぽん』に載ってる版と比べて読んでしまったよ。おもしろい…
  • 2025年4月9日
    魔法医レクスの変態カルテ 3
    某作品の軽いパロディが予期せぬタイミングで出てきてわらった
  • 2025年4月9日
    暗号の子
    暗号の子
    最後の「ペイル・ブルー・ドット」が自分のなにかに刺さった。
  • 2025年3月29日
    謎解きはディナーのあとで
    いまさらよんでみている シンプルな安楽椅子探偵ものですいすい読めて楽しい
  • 2025年3月21日
    キングダム・カム 愛蔵版
    キングダム・カム 愛蔵版
    新旧世代の超人の軋轢と人類の壮大な話だが今読むと現実の色々を考えてしまうな 絵がとにかく美しい
  • 2025年3月21日
    men's FUDGE - メンズ ファッジ - 2024年 7月号 Vol.163
    men's FUDGE 2024年7月号「松本大洋とファッション」。 家人が買ってきてたのを眺めた。特集1ページ目でモデルがスマイルとペコやっててわらった、こういう方向性!? 矢口書店前にたたずむ塩澤さん良いがこの塩澤さんファッションをこの高価格で組み立てられるのねという驚きもあるw しかしファッションというメガネで松本大洋漫画を読む、というのは新鮮だった。私自身がファッションに疎いのもあり、俺の目は節穴か、という気持ちになる。 たしかに『鉄コン筋クリート』のシロとクロはあのファッションあってこそだよなあ
  • 2025年3月21日
    バベル オックスフォード翻訳家革命秘史 上
    絶対好きなやつ
  • 2025年3月19日
    ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版
    設定のきめ細やかさよ。 こういうダンジョン冒険ものとしての設定だけでなく、人間やエルフやドワーフやハーフフットたちそれぞれの背景が思った以上に豊かでおどろいた ファンサービスとしての楽しさはもちろん満載である
  • 2025年3月15日
    ミッキー7 反物質ブルース
    ミッキー7 反物質ブルース
    続編!? 書店で出会ったのでつい買ってしまう。
  • 2025年3月15日
    ツーリングマップル R関東甲信越 2025
    昨年バイクにまた乗りはじめて、うっかり通常版を買ってしまった。今年は大判のR。R is for Rogan
  • 2025年3月13日
    やがて忘れる過程の途中(アイオワ日記)
    日記本をたくさん積んでいる。どんどん読んで自分も日記をかこうと思う。古賀さんの日記も読んでいる途中だが、並行してこれを開こう 日記を含むメモは書く手段がずっと一定しなかったんだけど、この2年くらいでObsidianに落ち着きつつあるのだ。
読み込み中...