Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
素潜り旬
素潜り旬
@smog_lee_shun
詩人。『パスタで巻いた靴』(港の人)
  • 2025年7月12日
    詩人たちの自然誌
  • 2025年7月12日
  • 2025年7月12日
    タロットの宇宙
    タロットの宇宙
  • 2025年7月12日
    生きのびるための事務
    生きのびるための事務
    再読。
  • 2025年7月12日
    尾形龜之助全集
    尾形龜之助全集
    二日間いた東京では煙草を吸う場所が全然なくて、尾形亀之助の「煙草を吸ふことを忘れてゐるので何か退屈そうにしてゐます」みたいな感覚ではなく、血眼で探すスタイルで乗り切った。
  • 2025年7月6日
    坂口恭平のぼうけん(第1巻)
    年一回以上読み返している。
  • 2025年7月6日
    白いかたびら: アレン・ギンズバ-グ詩集
    各詩篇の最後に日付が記してある。
  • 2025年7月2日
    ザ・ダルマ・バムズ (講談社文芸文庫)
    ケルアックの仏教へのかぶれ具合がうざかわいい。
  • 2025年7月2日
    スクロール版 オン・ザ・ロード
    スクロール版 オン・ザ・ロード
    スクロール版は初めて読んだが、『路上』よりさらに人生が変わる体験だった。
  • 2025年6月29日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 下
    予告編が公開される前にと『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を今日の昼から一気に読んだ。こんなに面白くて読みやすいSF上下巻があるのかと思った。自信を持っておすすめしたい。ライアン・ゴズリングが主演か。楽しみ。
  • 2025年6月28日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
  • 2025年6月26日
    ジャック・ケルアック: 放浪天使の歌
  • 2025年6月24日
    増補新版 水族館の文化史
    古代ローマの水族館前史がめちゃくちゃおもしろい。そう考えるとコッポラ『メガロポリス』には水の描写が全然なかった。その後のゴスからダーウィンの流れも熱い。創造説と『種の起源』。
  • 2025年6月21日
    くるぶし
    くるぶし
  • 2025年6月21日
    破滅の石だたみ
    再読。一番好きかも。朝から晩まで時代劇観てる話とか。
  • 2025年6月21日
    供花: 町田康詩集
    年譜を読んで維新派に参加していたことに驚き。
  • 2025年6月19日
    小説尾形亀之助: 窮死詩人伝
  • 2025年6月19日
    ビッグ・サ-の夏: 最後の路上
    ビッグ・サ-の夏: 最後の路上
    ケルアックとニール・キャサディの『路上』の続き。ニールが良い仲の女性たちをケルアックとひたすらシェアさせようとするさまが何度も描かれる。倫理的にどうかと思うがみんな楽しそうなのだからそれでよいのだろう。 メモ:解説が俺の詩集とリンクする。
  • 2025年6月19日
    ケルアック (ガリマール新評伝シリーズ)
  • 2025年6月19日
    パリの悟り
    パリの悟り
    日本の「悟り」ではなくアメリカ的なそれもいわゆるビートニクな「サトリ」を自分のルーツであるフランスに見いだすというかなり倒錯的な内容だが、ケルアックのなかでは一番詩情のある本。
読み込み中...