Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
沼門
沼門
沼門
@swam698
積読消化した〜い
  • 2025年3月20日
    絵が上手いより大事なこと
    どの絵も本当にきれいだあ〜惚れ惚れしちゃう。じっくり読んだ。最後の話がとてもよかった。絵を眺め返すために買って手元に置こうかな
  • 2025年3月20日
    〈他者〉からはじまる社会哲学
    テーマに沿った既存の歴史に残る思想の概説をコレクションしまくるタイプの本だった。学校の授業的な
  • 2025年3月13日
    大人の友情
    大人の友情
    面白くて最初から最後まで熟読してしまった。友人関係から恋愛関係、異性同性問わず、あらゆる人間関係への物凄い示唆に富んでいる。私自身のカウンセリングにもなったし、これはあんまり想定されてる読み方じゃないかもしれないけど創作上の関係性を考える上でもかなり参考になった。 河合隼雄さんの本は学生時代に大学の図書館で初めて手に取って読んでからずっと大好き。読みやすいし面白いし、あまりにも「核」の話をしてくれる。 少し前に亡くなったのを知っている。まだ存命中に書かれた(当然だけど)本文中の「友人の死」の章が心を打った。 河合先生の友人が一度死にかけた時に「大丈夫、大丈夫」と言って、周りは不思議に思ったが、本人の意識はその時見事な満開の桜吹雪の下を歩いていて、これなら一人でゆける、というので「大丈夫、大丈夫」と言っていた、このようにして一人でちゃんとあちらにゆけるのだから大丈夫という気があったようだと。その後しばらくしてその方は亡くなってしまい、悲しくはあったが、その人の「大丈夫」という声が聞こえてくるような感じがあった。あちらに行くとその人が待っていて下さっていて「ねっ、凄い花吹雪だったでしょう」などと言われる光景を想像する、これは願望に満ちたもので実際となるとどうなるかあまり自信はない。死ぬのは怖い、しかしよき友を持ったお陰でその感じは少しずつ変化しているようだ。有難いことである。 …という話。2004年の出版だけど、その後先生の死への怖さはどうなっていたんだろう。桜吹雪は見れたんだろうか。見れてたらいいなと思った、私の場合は別に全然友達というわけではないけど。
  • 2025年3月13日
    ことばにできない宇宙のふしぎ
    ことばにできない宇宙のふしぎ
    宇宙とか原子とか、壮大なスケールだけども直接に関係ある話を端的にいっぱいしてくれる。そして全部の話に味のある素敵な絵がついてる。読みやすいし、全体的に悟りが開けそうな、生きるのが楽しくなるような話ばかりしてくれてよかった。 特に呼吸の話が気に入った。肺が吸い込む空気のうち酸素は21%だけで、78%は窒素、その他にはとにかく色んなもの、大気圏外から飛んできた宇宙塵もそれなりの量を吸い込んでるし、一年のうち一度くらいは流星物質の微粒子を吸い込んでいる。 平均的な人間は24時間に9000ℓの空気を吸い込み、80歳まで生きれば生涯で7億回呼吸する。 そして無意識に自動的に呼吸は起こり、走ったり休んだりパニックになったら自然に呼吸は変化するものだけど、ヒトだけが脳の別の部位で意識して呼吸を変えたり整えたりすることができる。 「本当におもしろいでしょう? だから、息をとめないでくださいね。」 ハイ。
  • 2025年3月10日
    火曜クラブ
    火曜クラブ
    マープルシリーズの第一作目。オムニバス形式でひとつひとつのエピソードが短いから読みやすい。 ストーリーとしては、マープルの甥のレイモンド(作家)がマープルの家で開いた夕食会の際に「人生経験豊富な皆さんなら、自分だけは真相を知っているが世間では知られていない未解決事件の一つや二つお持ちでしょう。皆でそれを順番に披露し合いませんか」と提案する。そのミステリー版百物語のような催しを開催日にちなんで『火曜クラブ』と命名。 盛り上がるメンバーに、静かにニコニコ皆の話を聞きながら編み物していたマープルが「私もお仲間に入れてもらいたいわ」と声をあげる。 閑静な田舎でずっと暮らしてきた見るからに穏やかな老婦人であるマープルに、そういった不穏な事件など縁が無いだろうと皆内心タカを括りつつも「ええ、是非参加してください」と快く歓迎。 そして一人一人の口から語られていく難事件に、これはネタバレですが、マープルが百発百中します。もう全部マープルだけがすべてをわかってます。 どんどん変わっていく周囲の目!感心、感嘆、畏怖の眼差し!貴女は一体どこまでお見通しなのですか? そして満を持して披露されるマープルの話のなんと高度なこと!気持ちいい〜!!面白すぎる〜!!マープル大好き!
  • 2025年3月6日
    ナイルに死す〔新訳版〕
    ナイルに死す〔新訳版〕
    最高。最近出た実写映画はカス
  • 2025年3月6日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved