

兎華白 莉犀
@togarise
とがしろ りせいだよ。
2025/3/9~記録
好きな作家
・太宰治
・夢野久作
・森見登美彦
・長野まゆみ
・村山由佳
・千早茜
(敬称略)
- 2025年11月22日
暗黒グリム童話集ささめやゆき,千早茜,及川賢治(100%オレンジ),多和田葉子,宇野亞喜良,村田喜代子,松浦寿輝,牧野千穂,田中健太郎,穂村弘,酒井駒子,長野まゆみ気になる - 2025年11月20日
雪のなまえ村山由佳読み始めた - 2025年11月19日
- 2025年11月19日
水を縫う寺地はるな読み始めた - 2025年11月15日
新訳 アンの青春(2)モンゴメリ読み終わったギルバートとくっつくんじゃないかという予感を匂わせて終わりだった。 アンが学校の先生になり、家では双子の世話をして、ミス・ラベンダーというオールドミスの友人が出来て、ひょんなチャンスが舞い込んできて大学に行く準備をするという話だった。 アンの素直さと感性の豊かさには、見習いたいなと思う部分がある。 - 2025年11月15日
新訳 アンの青春(2)モンゴメリまだ読んでる424~425ページから引用 ひょっとすると、ロマンスというものは、快活な騎士が馬でやってくるみたいに、鳴り物入りで人生に入り込んでくるのではないのかもしれない。ひょっとすると、昔からの友だちのように、静かに自分のそばに忍び寄ってくるのかもしれない。ひょっとすると、まるで散文的に、あたりまえのようにやってきて、ふっと光が射し込むと、そのページからロマンチックな詩のリズムや音楽が聞こえてくるのかもしれない……ひょっとすると……ひょっとすると……青い蕾から黄金の雌蕊を持つバラが花咲くように、美しい友情から自然と愛が芽生えるのかもしれない。 - 2025年11月12日
きみが好きだった凪良ゆう読み始めた - 2025年11月12日
紅茶の大事典日本紅茶協会読み終わった紅茶検定公式テキストということで、これは旧版らしいが、買ってみた。 紅茶にまつわる知識が、分かりやすくまとめられていてよかった。 このボリュームを全部覚えて試験に挑むのは難しそうだなと思った。 - 2025年11月9日
- 2025年11月7日
紅茶の大事典日本紅茶協会読み始めた - 2025年11月5日
春琴抄改版谷崎潤一郎読み始めた - 2025年11月5日
おやすみなさい、また明日凪良ゆう,小山田あみ読み終わった全体的に切なくて、読んでる最中(後半は特に)目頭が熱くなっていた。 朔太郎が全部を忘れているわけではなく、何かを忘れてもちゃんと思い出せる機会があるということが、この物語の救いだと思う。 - 2025年11月5日
- 2025年11月3日
感性のある人が習慣にしていることSHOWKO読み始めた - 2025年11月2日
- 2025年11月1日
- 2025年11月1日
- 2025年10月29日
紅茶の大事典日本紅茶協会買った - 2025年10月29日
きみが好きだった凪良ゆう買った - 2025年10月29日
読み込み中...


