ヤービの深い秋

ヤービの深い秋
ヤービの深い秋
小沢さかえ
梨木香歩
株式会社 福音館書店
2019年8月28日
17件の記録
  • あめ
    あめ
    @candy33
    2025年10月3日
    教える立場にあるものとして、ウタドリさんの生徒へ思いや接し方がとても深くて感動する。決して幸せな人たちばかりではない環境に生きている人の、その環境への深い理解に、生徒たちはどれほど救われているのだろう。 トリカやギンドロ、心の重いふたりの夢を見てしまった大人たちやヤービたちのその受け止め方に愛を感じる。心が暖かくなるおはなし。 ハイキング中に食べる食事の描写がやっぱり好き。 美味しそう。。。
  • Chie
    Chie
    @chietiara
    2025年9月29日
  • 前作『岸辺のヤービ』の物語がきちんと引き継がれ、さらなる冒険へ...大きい人(人間)もクーイ族もその世界に優しさと厳しさ両方あり、「いい子」「落ち着いた大人」ばかりではないのがいい。現実にある問題そのままみたいな話には緊張しますが、曖昧に誤魔化したりせず、その上で優しいエンディングを迎えてほっとしました。
  • 海老塩
    海老塩
    @ebi_salt
    2025年5月13日
    味わうようにじっくり読んだ。 草の葉をまとったヤービたちの、なんと可愛らしいこと。 ヤービたちの物語に触れると、外の世界が今までとまるで違って見える。 草木や空を飛ぶ鳥たち、葉っぱの揺れるかさかさという音... すべてに物語があるように感じ、私の世界を楽しく、豊かに彩ってくれるのです。 こころの奥底、深い眠りのような場所に触れるようなお話しだった。
    ヤービの深い秋
  • 海(カイ)
    海(カイ)
    @kai822
    2025年4月17日
  • 駄々猫
    駄々猫
    @dadaneko-46
    2025年4月7日
  • 芽
    @may
    2025年4月6日
    言葉にしたいけど、言葉にしたくない。ただただ、読めて嬉しい。
  • 芽
    @may
    2025年3月24日
    ヤービの深い秋
  • 芽
    @may
    2025年3月11日
    「けれど、それでも、信じてほしいのです。『秋のきもちを知る』力は、世界をよりよく知るために、神さまがくださったかがやかしい宝石以外の何ものでもない、ということを。 そして、心からよろこんだり悲しんだり、変わりゆく自然を愛おしんだりすることを、決してあきらめないでほしいのです。 どんな困難が待ち受けていても、感じるよろこびをバカにして、心を凍りつかせたりなどせず、ただひとつしかない、一本の、ゆるぎない道を信じるように、この力を、信じつづけてほしいのです。ヤービたちにも、わたしの生徒たちにも。そして、今、この話を聞いているあなたにも。 なぜなら、ほら、世界はこんなに光りかがやいて、生きているあなたに、親しげに語りかけ、世界の細々とした秘密をおしげもなく見せてくれているのに、それに気づかないふりをするなんて、とてもとても、もったいないことだからです。」 (梨木香歩『ヤービの深い秋』 pp. 100-101)
  • 芽
    @may
    2025年3月7日
    ヤービの深い秋
  • にこる
    @25xtu
    2025年3月7日
  • 芽
    @may
    2025年3月3日
  • みどりこ
    みどりこ
    @midorikko_03
    2024年12月31日
    いや良すぎて泣いてしまった。この読後感は『椿宿のあたりに』が近しい気がする。一巻から遠くにきたなぁ。ちょうど忍たまハマったところに寄宿舎の話でちょっと笑った。
  • えんぴつ
    えんぴつ
    @pencil
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved