インシテミル

インシテミル
インシテミル
米澤穂信
文藝春秋
2010年6月10日
21件の記録
  • ちゃい
    ちゃい
    @kcoksn1016
    2025年8月15日
  • 不燃ごみ
    不燃ごみ
    @suiyou
    2025年8月12日
  • siu
    siu
    @rain0730
    2025年8月3日
    ずっと読みたくて、でも、本の太さにたじろいで。覚悟を決めてページを捲ったならば、指も思考も止まることを知らなかった。久しぶりに浴びるミステリーがこの本で良かった。 私は読者で、探偵で、作者の掌の上で踊る演者だった。
  • さく
    さく
    @hisaku818
    2025年7月21日
  • あむた
    あむた
    @wimp_s
    2025年7月20日
    混乱しそうだったからメモしながら読んだ。 藤原竜也出演で映画化してるみたいなので観たい。
  • リス
    リス
    @white_broom
    2025年6月23日
    ずっと積んでたけど読み始めたら体感一瞬で読み終えた。面白い。
  • Kindleにて購入。かなり前に家族みんなで読み、映画も観に行った。久々に読み直してみたいと思った。
  • あむた
    あむた
    @wimp_s
    2025年5月30日
  • ひよの
    ひよの
    @hiyyyyy_mst
    2025年4月12日
  • ちょ
    ちょ
    @slamp_3015
    2025年4月12日
  • ちょ
    ちょ
    @slamp_3015
    2025年4月8日
    読み終わったら映画版も観てみようかな
  • oloca
    oloca
    @oloca
    2025年3月30日
  • さなか
    さなか
    @sanaka35
    2025年3月16日
  • さなか
    さなか
    @sanaka35
    2025年3月14日
  • みかんぬ
    みかんぬ
    @mikannu
    2025年3月5日
  • ばに
    ばに
    @bani_bani_chan
    2025年3月5日
  • 珠州代
    珠州代
    @suzus1ro_
    2024年8月15日
    プロローグ(導入部)は初見意味が分からず置いてけぼりを食らったが、読了後にそういえばと思い見返してみると成程〜!という発見があり点と点が繋がったような感覚を得られた。 中盤辺りの議論の中弛みやとある人物が甘言によって色んな人に靡すぎやしないか…?(話の性質上人間味があっていいとは思う)、結局10億は何に充てられたのかと気になる点がちらほらと見受けられるが、まあこういうものか…とフワッと受け止めることにした。米澤さんは別作品を読んで好きになった作家だったので、最後の展開は着地が上手く出来てなかった印象を受けた。 それでもクローズドサークルものの醍醐味である閉鎖空間で疑心暗鬼になりながらも日々を過ごすあの独特の苦しさを文字で味わえたのでとても満足。
  • 文庫本
  • 虎山羊
    虎山羊
    @torayagi
    2022年7月10日
  • 中学生の時に読んだ。好きだったと思う。
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved