屍人荘の殺人

30件の記録
- ui@tsg2ui2025年5月11日読み終わった2025/5/10読了。 序盤は「パニックホラー?ミステリが読みたかったのにこれ大丈夫か…?」と思いながら読んだが大丈夫だったししっかり面白かった。 ゾンビが出てくることでクローズドサークルの状態を作り出すってすごい設定で感心してしまった。続編も読んでみたいな〜
- アイシティ@manamana2025年4月14日読み終わった※僅かなネタバレ ほぼほぼ一気に読了。ミステリには明るくないので鮎川賞受賞の肩書と表紙のみで買ったが大当たりだった。途中でこれほんとにミステリか?など思ったけど全くの杞憂であった。トリック(の一部)は途中で分かったが斬新な設定とよく練られた伏線で面白く読めた。最近読んだ『十角館の殺人』の名前ネタがあるのも嬉しいポイント。全ての謎(というか根本的な謎)が解決されず新たな伏線も提示されたので、早く続きを読んでいきたい。
- ちーさん。@dokushumi122025年3月17日読み終わった@ 電車初読み作家さん。 数々のミステリー作品の賞を受賞してたので前から気になってたけど今回ようやく読めた。 神紅大学のミステリー愛好会員の明智と葉村。 このふたりがとあるタイミングで出会ったのは剣崎比留子さん。 神紅大学のホームズと探偵美少女、脅迫状が届いた映画研究部の夏の合宿に誘われるまま行った先で起こる数々の事件。 登場人物たちがいいキャラしてる人が多い、とても面白かった。 序盤から中盤にかけて散りばめられる「謎」が、どこかに違和感を感じつつもそのままにしていたら終盤で見事に伏線回収されていって玉砕しました。 仕掛けられた罠と迫り来る脅威に逃げ惑いながらも起こる殺人事件。お見事でした。 終盤の方の比留子さんの一言がお気に入りです。 あと管理人の菅野さんのキャラと責任感の強さもとても好みでした。 続編も読みたいと思います。
- ちーさん。@dokushumi122025年3月16日読んでる『出会ったばかりの頃は楽しい。だが相手を知れば知るほど、本当に好き合っているのかがわからなくなる。相手を信用できなくなる。終わっちまえば、すべてが欺瞞だったとしか思えない』
- まお@mao_ssss2022年2月26日読み終わったゾンビねー…………と、ゾンビが出てきたあたりで1回冷めてしまったんだけど、トリックそのものはすごく練られていてミステリとして面白かった。けど!なんか!なんか!面白かったー!すっきり!って感じではない!なぜ!ボーイミーツガールみたいなの嫌いなのかな私…