文化はいかに情動をつくるのかーー人と人のあいだの心理学

文化はいかに情動をつくるのかーー人と人のあいだの心理学
文化はいかに情動をつくるのかーー人と人のあいだの心理学
バチャ・メスキータ
紀伊國屋書店
2024年8月28日
6件の記録
  • 喜多倉
    喜多倉
    @kitakura473
    2025年11月15日
  • 鷹緒
    鷹緒
    @takao_tanka
    2025年11月13日
  • 縞
    @i_shima
    2025年11月8日
  • jirowcrew
    jirowcrew
    @jirowcrew
    2025年10月15日
    「より「自然な」情動などというものは存在しない。普遍的に正しい情動も、普遍的に間違った情動も存在しない。存在するのは、特定の文脈や基準に照らして正しかったり間違っていたりする情動だけだ。だからあなたの情動が何をなし遂げようとしているのか、そしてそれが相手の情動が導こうとしている方向といかに異なっているのかを自問してみよう。」
  • 高尾清貴
    高尾清貴
    @kiyotakao
    2025年4月6日
    インサイド・ヘッドをもっと深く楽しめるようになる本。 一言で言えば、「情動は世界共通のものではない」という帯の一言がサマリーになるけど、それを裏付ける豊富な具体的なケースにとても価値のある本。 以下、引用。 『しかし、このような頭部に宿る情動のこびとたちというアイデアは、はたして妥当なのだろうか? 私は本章で、情動概念を理解するためのまったく新たな方法を提示した。これはOURS型情動モデルにきわめて近いものだ。情動概念とは、私たちが直接、もしくは観察を通して経験してきた文化的なエピソードの組み合わせを意味し、情動カテゴリーに関する文化的な伝承によって補完される。』
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved