歴史とは何か 新版

歴史とは何か 新版
歴史とは何か 新版
E.H.カー
近藤和彦
岩波書店
2022年5月19日
12件の記録
  • 麦茶
    麦茶
    @mugicha
    2025年9月6日
    第1講まで。詳しい訳註と読みやすい文章のおかげで、旧版よりだいぶ理解しやすい。
  • Jun Nagata
    Jun Nagata
    @nagata_jun
    2025年8月4日
    E・H・カー『歴史とは何か』は、「歴史とは現在と過去のあいだの対話」という言葉で知られる古典的著作で、6つの講義を基にしている。歴史的事実はそのまま客観的に存在するのではなく、歴史家が社会的・歴史的環境の中で選び、解釈を与えることで初めて意味を持つ。ゆえに「歴史とは歴史家と事実の相互作用」であり、書かれた時代によって内容も変わり得る。歴史家は現在の問題意識をもって過去を照らし出し、過去もまた現在を理解する光となる。歴史は原因の探究であり、個人の意図を超えた大きな力や制度が歴史の流れを形成することを示す。同時に歴史は進歩の観念と結びつき、未来への展望と不可分である。制度への倫理的評価や「進歩としての歴史」をめぐる議論を通じて、歴史学は単なる過去の記録ではなく、人間の自由と責任を意識化させる営みとして位置づけられる。
  • Jun Nagata
    Jun Nagata
    @nagata_jun
    2025年8月4日
  • Jun Nagata
    Jun Nagata
    @nagata_jun
    2025年7月27日
  • Jun Nagata
    Jun Nagata
    @nagata_jun
    2025年7月10日
  • sthh
    @sthhhhts
    2025年6月29日
  • 実は旧版で何度も挫折してるんですが、今のところ新版は所々引っかかりつつも割と読みやすいので、文字の大きさって大事だな…という気持ちに…。
  • 白木蓮
    白木蓮
    @a
    2025年5月26日
  • 木村久佳
    木村久佳
    @kuCCakimura
    2025年3月20日
  • YujiANDO
    YujiANDO
    @yujiando
    2025年3月11日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved