

かみかみ
@kamikami3594
小説は文学作品やSF、その他各種新書や一般向け歴史本などを読みます📚
本拠地はBlueskyです🦋
- 2025年4月20日ブレイクショットの軌跡逢坂冬馬いいね読み終わった前2作品とは打って変わって、現代日本が舞台の小説。一台のSUVを巡り、さながらビリヤードのブレイクショットのように連鎖反応的な歴代所有者の物語が紡がれる。作者は市井の人々の生活を描きつつ、サッカーの反則やマネーゲームなど「ズルしたり相手を出し抜いたりしてでも勝たなければ」という新自由主義を内面化した風潮、Youtuber、投資詐欺、コロナ禍、同性愛など現代日本の世相に対する問題意識を滲ませていた。表紙のカイロスの絵が物語を端的に表現している。
- 2025年4月15日NEXUS 情報の人類史 下ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之読み終わった学び!上巻よりも現代に触れることが増えた。AIが自らネットワークのメンバーとして振る舞い、もはやArtifical Inteligenceから人類とは相容れないAlien Inteligenceになりつつあるといったことが書かれている。AIをコントロールしつつ、恩恵を最大限にかつ害を最小限にするための枠組を国家的そして国際的に構築することが焦眉の急である。第二のスティーブ・ジョブズやイーロン・マスクになりたい人は多くても、第二のオードリー・タンになりたい人は少ないという著者の見解が鋭い。
- 2025年4月12日NEXUS 情報の人類史 上ユヴァル・ノア・ハラリ,柴田裕之読み終わった学び!国家や会社など大勢が協力する組織を作り出すための物語(ナラティブ・神話)と、情報を記録し伝達する文書(官僚制)の相互補完としての人類史。情報を中央集権的に集中させるか、P2P的に分散させるか、あるいは自己修正メカニズムが存在するかという情報面から見た独裁制(全体主義)と民主制の対比が興味深かった。
- 2025年4月11日族長の秋ガブリエル・ガルシア=マルケス,鼓直読み終わった『百年の孤独』のブエンディア一家の面々以上に孤独な独裁者を描いた怪作。段落がなくて非常に読みにくい上に、 グロテスクでマジックリアリズムマシマシ。大統領はアウレリャノ・ブエンディア大佐の成れの果てという感じだった。 死からの復活と処女懐胎(?)で生まれたというイエス・キリストとの共通点、それと生娘のような滑らかな手、取り巻きや御用メディアに囲まれさぞやご満悦と思いきや満たされない空虚さを抱えた心中と極めて雑多な要素を併せ持っているのが本作の大統領だと思った。
- 2025年3月19日無限病院山田和子,韓松
- 2025年3月19日
- 2025年3月19日文鳥・夢十夜夏目漱石
- 2025年3月19日百年の孤独ガブリエル・ガルシア=マルケス,鼓直
- 2025年3月19日
- 2025年3月19日平等について、いま話したいことトマ・ピケティ,マイケル・サンデル
- 2025年3月19日「リベラル保守」宣言(新潮文庫)中島岳志
- 2025年3月19日
- 2025年3月19日辮髪のシャーロック・ホームズ 神探福邇の事件簿舩山むつみ,莫理斯(トレヴァー・モリス)
- 2025年3月19日素志を貫く 枝野幸男インタビュー集尾中香尚里,枝野幸男
- 2025年3月19日一片冰心 谷垣禎一回顧録水内茂幸,谷垣禎一,豊田真由美
- 2025年3月19日両京十五日 2泊功,馬伯庸,齊藤正高
- 2025年3月19日両京十五日 1泊功,馬伯庸,齊藤正高
- 2025年3月19日荊の城<下>サラ・ウォーターズ,中村有希
- 2025年3月19日荊の城<上>サラ・ウォーターズ,中村有希
- 2025年3月19日
読み込み中...