Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
フクオカノイワシタ
フクオカノイワシタ
@Bookbird
いわしたのコーチング。「迷ったら仙人っぽい方へ」を羅針盤にいまを生きています。コーチングのテーマは、人生とは、働く意味、自分なりの答え、孤独、喪失、葛藤、創造、挑戦、決断など。(DM歓迎) Coaching / R for D / THE / I feel strangely confident today.
  • 2025年11月24日
    こぽこぽ、珈琲
    こぽこぽ、珈琲
  • 2025年11月24日
    運動・からだ図解 生理学の基本 新装版
    こころのことはよく考えるのに身体のことはなにも知らないなとおもって同じシリーズの解剖学の基本と一緒に買いました
  • 2025年11月24日
    運動・からだ図解 解剖学の基本 新装版
    こころのことはよく考えるのに身体のことはなにも知らないなとおもって同じシリーズの生理学の基本と一緒に買いました
  • 2025年10月23日
  • 2025年10月22日
    文豪のことば探し辞典
  • 2025年10月20日
    無数の言語、無数の世界
    無数の言語、無数の世界
  • 2025年10月18日
    歩くという哲学
    歩くという哲学
    "山歩きに自信のある人は、必ずゆっくりと登ってゆく。速さの対極にあるゆっくりではない。ただ、ペースが一定で、均一であるということだ。" 走るでも、飛ぶでも、泳ぐでもなく、人生を歩いている感覚がずっとわたしの中にはある。自信があるからかどうかはわからないが、それがもっとも遠くまで行ける方法なのではないかと感じる。 そう、わたしはもっとも遠くまで行くつもりなのだ。
  • 2025年10月18日
    カウンセリングとは何か 変化するということ
    4章の冒険としてのカウンセリングはグッときた
  • 2025年10月9日
    朝のピアノ 或る美学者の『愛と生の日記』
  • 2025年10月3日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    こんなにも美しい文章をはじめて読んだ
  • 2025年9月28日
    ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ
    動物のひみつP340 “そもそも感情を特に和らげてくれる者を親しい仲間として選んでいるという方が正確だろう” 社会的バッファリング興味深い
    ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ
  • 2025年9月28日
    ルバイヤート
    ルバイヤート
    なんか最近気になるルバイヤート
  • 2025年9月8日
    青の辞典
    青の辞典
  • 2025年9月8日
    生きるということ 新装版
    生きるということ 新装版
    愛するということと一緒に買いました 実はいままで、生きるとは?という問いはあまり持ったことがなく、生まれたから生きてるよねくらいのことで、どちらかというと生きるということは前提という位置づけだったので、じぶんにとっては新鮮な問いかもしれない
  • 2025年9月8日
    愛するということ
    愛するということ
    隣に置いてあった「生きるということ」と一緒に買いました
  • 2025年9月7日
    CARPE DIEM 今この瞬間を生きて
  • 2025年8月31日
    愛するということ
    愛するということ
    愛する準備が足りていないことが孤独感、愛される準備が足りていないことが喪失感という感じがしたんだけどそれについてどう思いますか? とChatGPTに質問したら教えてくれた本
  • 2025年8月31日
    フィールドワークのちから
  • 2025年8月30日
    ユング心理学と仏教
    ユング心理学と仏教
    読み終えた後、履いていたはずの靴を片方無くした夢を見た 滅多に夢を見ないのに
  • 2025年8月22日
    夜行
    夜行
    今日から読もう
読み込み中...