家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった +かきたし
18件の記録
おふく@Ofuku2025年11月2日読んだSNSで「アサヒスーパードルゥゥァイいかがですか」が目に留まり購入したエッセイ。 「アサヒスーパードルゥゥァイいかがですか」にも「黄泉の国から戦士たちが帰ってきた」にも大笑いしてしまって電車の中で吹き出すのを堪えるのが大変だった。 一方で「母に「死んでもいいよ」といった日」は他人事だとは思えずに読んだ。 母一人娘一人で生きてきた自分と重ねてしまった。 「よい大人ではなかった、よい先生」もまた、周りの人達に恵まれてきた自分と重ねて読んだ。 笑いも涙もありつつ、必死に毎日を生きる等身大の姿にほんの少し元気を貰えた気がします。
ぐ@busy-lake2025年8月8日読み始めたaudibleこの文章は、表現力というよりは語彙力で書いてるという感じ。 笑って泣けるという評判は、想像や期待を超えてはこない。 2章目で少し飽きてきています。
小鳥@kotori____journal2025年6月1日買った読み始めた読み終わった泣きながら、でも笑いながら読んだ。 岸田さんの行動力、ほんとにすごいなぁと。 この本に出会えたのは、選んでくれた方のおかげ。人と人がつながること、やっぱり大事だと改めて感じる日々です。
夏しい子@natusiiko2025年3月7日かつて読んだ面白かった。 特に弟くんが最高。 奈美さんの頑張りも人として魅力的だった。 弟くんの両替の話や英語版ファービーのところは吹き出しそうになったぐらい面白かった。








