Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
sazana
sazana
sazana
@underthesea
最近はaudibleが多め
  • 2025年7月10日
    店長がバカすぎて
    昔書店バイトしたくて求人探し回ったことを思い出した 結局どこも出てなくてできずじまいだけど、その裏側を少し覗かせてもらったみたいで面白かった でも世知辛い……
  • 2025年7月9日
    人は、こんなことで死んでしまうのか!
    一応生物学徒なのでうっすら知っている話もあって面白かった 安楽死の是非の話は考えさせられる
  • 2025年7月9日
    牧師、閉鎖病棟に入る。
    凝り固まらず、いつまでも柔軟に吸収できる自分でありたいと願う そのために本に触れ続けたい
  • 2025年7月8日
    牧師、閉鎖病棟に入る。
    私が障害者として扱われないという状況は、たまたま今の社会を生きる上で不都合の少ない状態であるからに過ぎないのではないかと思わされた 自分が何も変わらなくても、周囲が、社会が変われば誰だって障害者になるのかも
  • 2025年7月4日
    夜市
    夜市
    ホラーってよりは切ない寄り あまり読まない系統だったけどこういうのもいいな
  • 2025年7月2日
    夜は短し歩けよ乙女
    森見登美彦作品に出てくる女性が好きすぎて最近こればかり読んでしまう 黒髪の乙女はその中でも圧倒的にひたむきで真っ直ぐでチャーミングな女の子で、こんな子に振り回されるなんてどれだけ幸せ者なんだと主人公を羨ましく思う
  • 2025年6月30日
    四畳半タイムマシンブルース
    四畳半タイムマシンブルース
    締めが美しすぎて感想が吹き飛んだ
  • 2025年6月30日
    有頂天家族 (幻冬舎文庫)
    シリアスもあれば泣けるシーンもあるのに、どうしたって笑いの成分が増えてしまうのは彼らがたぬきだからなのでしょうか
  • 2025年6月26日
    あの子とQ
    あの子とQ
    すっごい!ワクワクのストーリーでどんどん先が気になってもう聴き終わってしまった
  • 2025年6月25日
    もものかんづめ
    もものかんづめ
    読み口 軽~~!!面白すぎてもう何回でも読み返したい
  • 2025年6月25日
    死んだ山田と教室
    周りと同じ速度で、同じ時間を過ごすことって思ったより大事なのかもしれない 死ぬのは怖いけど、そのための老いでありその結果だと考えれば受け入れられる気がした
  • 2025年6月23日
    もうあかんわ日記
    リアルタイムの「もうあかんわ」って心の支えになる
  • 2025年6月19日
    傘のさし方がわからない
    タイトルは以前から知っていて、どういうこと?って思ってたけど実際に読んでハッとした 当たり前が当たり前じゃない人、当たり前が変わった人にしか見えない世界があって、だからわたしは想像をもっと広げなければいけない
  • 2025年6月19日
    家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった +かきたし
    勢いのまま聴き終わった わたしは本を読んでもあまり泣かないタイプなんだけど、audibleだと感情にダイレクトに届いてる気がする
  • 2025年6月18日
    国道沿いで、だいじょうぶ100回
    元々岸田さんのnoteを読んでいて、文章が好きだったので読んでみた 相変わらずすっと入ってくる言葉で、研究室でオーディブル聞いてたら思わず泣きそうになった
  • 2025年6月18日
    時をかけるゆとり
    最近疲れてるし軽く流せて面白いのがいい~!と思って再読 程よすぎる…心地よい距離感…
  • 2025年6月15日
    正欲
    正欲
    前も読んだ 前も読んだけど何回でも読み返したくなってしまう これを読んで感じる気持ちをなかなか言語化できない
  • 2025年6月14日
    ドキュメント宇宙飛行士選抜試験
    ノンフィクションも気になる
  • 2025年6月14日
    昼12時のお弁当研究所
    昼12時のお弁当研究所
    最近のお昼セブンのカップ麺ばっかなのでちゃんとお弁当作れるようになりたい
  • 2025年6月13日
    ぼくはウーバーで捻挫し、山でシカと闘い、水俣で泣いた
    小説以外も読んでみたくなって手を出した。エッセイと同じ感覚で読んでる。同じものを見て別の人が何を思うのかを知るのが好きなのかもしれない。
読み込み中...