ヘンな科学 “イグノーベル賞”研究40講

ヘンな科学 “イグノーベル賞”研究40講
ヘンな科学 “イグノーベル賞”研究40講
五十嵐杏南
総合法令出版
2020年12月11日
10件の記録
  • はろ
    はろ
    @book_dragon0503
    2025年10月26日
  • かの
    かの
    @kano_rds
    2025年10月16日
    面白かった〜 内容のインパクトに意識を持っていかれがちだけど、それがどういう理由でされた研究なのか、どういう分野に繋がっていくのかもちょっと知ることができて興味深かった
  • Blue moon
    Blue moon
    @mimosamimi
    2025年10月16日
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年10月16日
  • 芝生
    芝生
    @grass-sbf
    2025年10月13日
    イグノーベル賞のうち、40個の研究を易しく面白く紹介してある。雑談に使えそうなものもあれば、これを知ってどうするんだというものもあるが、もしかしたら死ぬまでには一度は役に立つかもしれない。研究とはそうあるものだと思う。"実用的な"ものにしか時間とお金を割けなければ発明はできない。
  • ただのおもしろ科学賞だと思っていたが、 重要な課題解決の一翼を担っていたり、この研究結果が別の研究で活かされていたり。 探究って大事で面白い。
  • 雪音
    @yukine_2
    2025年7月16日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved