読書嫌いのための図書室案内

8件の記録
- まく@maku2025年9月14日読み終わったコージーミステリーの楽しさもありつつ読書の良さを再認識できる一度に二度美味しい本 本の感想、解釈に正解はなく読み手によってこんなに違うのかと知れて面白い! 本書に出てきた本を再び読んでみたくなる。 "すべての物語は誰かの身に起きるかもしれない未来予測なのだ"という視点にはっとした。
- よもぎ餅の本棚@yomogi032025年8月30日読み終わった本は人生のカタログ 物語でシュミレートできる 本を読むって大事なこと。 読書嫌いの主人公と活字中毒の大人しい女の子。 本をどう読むかは個人差がある。見える視点、見方が違う。
- ほんね。@Honne_03302025年4月16日読み終わった借りた本。青春ビブリオミステリー。 『少年の日の思い出』ヘルマン・ヘッセだったのか…とか、あれをそう解釈するのか、とか。 絶対難解だろうけど安部公房読みたくなった。 主人公の特性は途中で何となく読める