Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
縞 まれ
縞 まれ
@shiroginu_mare
アトロクで取り上げられた本を読んでいる
  • 2025年6月19日
    三体X 観想之宙【かんそうのそら】
    三体X 観想之宙【かんそうのそら】
    他の知的生命体が出てきたり、宇宙や次元についての新しい論が出てくるのが楽しかったけど 既存キャラクターを好き勝手し過ぎでちょっと冷めてしまった
  • 2025年6月18日
    三体0 球状閃電
    三体0 球状閃電
    球電の説明がかなり説得力あって、一つずつ問題をクリアしていくのがすごく楽しかった でも今回は主要キャラクターがイマイチ…… トラウマのせいで兵器に魅了されたサイコ美女、に振り回される冴えない僕、じゃないんだよな今読みたいのは……
  • 2025年6月17日
    アメリカーナ
    アメリカーナ
    主人公がパワフルで、普通に感情的に怒ったり感じ悪い振舞いもするのが良かった 男性キャラクターもみんな魅力的、わたしはインテリの元カレがすき ロマンス!を真正面から描いてくれたのも良かった
  • 2025年6月17日
    三体3 死神永生 下
    三体3 死神永生 下
    お伽話の謎解きが楽しい でもあと少しのところですれ違って結局会えんのかい!となった スケールが大きすぎると、怖い
  • 2025年6月15日
    三体3 死神永生 上
    三体3 死神永生 上
    話のスケールが大きくなり続ける3だけど、上巻はまだ現代に近い方で激動なので普通に楽しい 程心のキャラクター描写にヤダみを感じる人が多いのはまあ納得 個人的には優等生的で品行方正な女性キャラクターは嫌いじゃないけど あの場面で文明規模で母性を感じてる描写はさすがにキモかった
  • 2025年6月14日
    三体2 黒暗森林 下
    三体2 黒暗森林 下
    クライマックスの対決シーン、すごいカタルシス 2は本当に規模感もちょうどいいし、ちょっと未来っていう想像の楽しさもあって盛り上がる ここで終わっていたら綺麗なハッピーエンドだったんだが!笑
  • 2025年6月13日
    三体2 黒暗森林 上
    三体2 黒暗森林 上
    シリーズでこの辺りが一番好きかも 面壁者、Wall facerて!破壁人、Wall brakerて! 設定がカッコ良過ぎてブチ上がってしまった
  • 2025年6月12日
    自転車泥棒
    自転車泥棒
    一つの黒い自転車を軸にいろんな時代を縦断していく感覚 意外と現代のコアな自転車屋のあたりが良かった
  • 2025年6月11日
    ディア ボーイ おとこのこたちへ
    ディア ボーイ おとこのこたちへ
    かわいくてやさしいことばで書いてあるけど これ子どもに伝わるんだろうか……? 大人が読むと良いこと言ってるわ〜と思えるね
  • 2025年6月10日
    タボリンの鱗 竜のグリオールシリーズ短篇集
    タボリンの鱗 竜のグリオールシリーズ短篇集
    グリオールの第二形態、異常ではあるんだけど卑近で小物感あって嫌〜な質感だったな 本編よりストーリーが追いやすくて面白かった
  • 2025年6月9日
    修道女フィデルマの叡智
    修道女フィデルマの叡智
    一編ずつが短くて読みやすかった! ちょっとスカッと感あるのやだけどな笑
  • 2025年6月8日
    シャーロック・ホームズの蒐集
    元のシリーズを読んでなくてもわかりやすくて面白かった!
  • 2025年6月7日
    女のいない男たち
    初めての村上春樹 ドライブマイカーはじっとりとした不快な視線みたいなのを感じたけど 巷で言われるほどの気持ち悪さは感じなかったな 好きかと言われると違うが…… あ、バーの話は良かった気がする!ちょっと怖いやつ!
  • 2025年6月7日
    ソロモンの歌
    ソロモンの歌
    主人公の甘ったれぶりに苛立ったりしながらも、まあだからこそ何か求めて旅したりルーツを探ったりしてんだろなあ、というふんわりとした感想 パイロットとか途中ピッと釘を刺す姉とか、女性キャラクターが味わい深かった 男性キャラクターは総じてダメ
  • 2025年6月5日
    君のためなら千回でも 下(2)
    君のためなら千回でも 下(2)
    悪役との因縁にゾッとした……。 やっと幸せに暮らせると思った直後の悲劇が苦しい…… てか迎えに行くように言ってきたおじさんはどこ行ったん、あの人が証言しないと一緒に帰国できんやったやんけ!て腹立ってきたな
  • 2025年6月4日
    君のためなら千回でも 上(1)
    君のためなら千回でも 上(1)
    主人公の贖罪に繋がる罪の部分が身勝手過ぎて親友親子の聖性が際立つ結果に…… 映画「フリー」でもあったけど亡命シーンはさすがにキツい
  • 2025年6月3日
    ネイティヴ・サン
    ネイティヴ・サン
    主人公のどうしようもなさが序盤フルスロットルで描かれるにも関わらず、個人ではなく社会、なんなら歴史のデカ過ぎる問題なんだと納得させられる圧巻の演説が後半に。 あんなに短気で自分勝手な主人公が、白人に接する時に感じるのが恥と恐怖っていうのが……そうなんだ……って……
  • 2025年6月3日
    飼い喰い 三匹の豚とわたし
    まず豚の飼い方が知れて面白い! 一匹ずつ性格違ってすっかり愛着湧いてしまった でも作者の人の言動と地の文がちょいちょい失礼なのは気になった
  • 2025年6月1日
    ジェノサイド
    ジェノサイド
    突然変異がどんなふうに起きるのか、彼らがどんな能力を持つか、彼ら同士のコミュニケーションはどうなるか、実際そうなるかも!という説得力があった でも自宅一人創薬はどうかと思うよ笑 あのソフトウェア人類の宝過ぎる
  • 2025年5月31日
    バネ足ジャックと時空の罠〈上〉 (大英帝国蒸気奇譚1) (創元海外SF叢書)
    面白かった! だんだんバネ足ジャックの行動の意味がわかって納得したし、 やること全て裏目に出てて笑った 主人公が朴訥としたインテリ大男なのも良かった
読み込み中...