ハーメルンの笛吹き男

ハーメルンの笛吹き男
ハーメルンの笛吹き男
阿部謹也
筑摩書房
1988年12月1日
12件の記録
  • 閑谷閑
    閑谷閑
    @nyomugen
    2025年8月10日
  • 帆
    @_honnomemo
    2025年8月10日
    丸一日ずっと読んでいた。頭がごちゃごちゃ。 「1284年6月26日、ドイツのハーメルンで130人の子供が街を去った」というおそらく事実と考えられる出来事の記録から、人々の伝承により『笛吹き男』の伝説が生じていく。一つの出来事に対して、後の人々が意味や物語を付け足してゆく様子が、とても興味深い。 笛吹き男の正体は、東部開拓のための植民勧誘だったという説が私的には確かにしっくりきて(そうであって欲しいとも思う)「なるほど」と思ったけれど、結局私たちにはそれが事実かどうか確かめる術がないというのも、なんともいえないそわそわとする感覚がある。おもしろかった
  • 紙魚
    @read-read-read
    2025年6月27日
  • โยโกะ
    โยโกะ
    @yookoom
    2025年6月26日
    6/26の事件だとか
  • haaaaaaaana
    haaaaaaaana
    @haaaaaaaana
    2025年5月29日
  • 壱
    @ichi_73
    2025年4月2日
    中世ヨーロッパがどんな世界だったのか、割と幅広く分かってよかった。民俗学的にも好きな切り口
  • san-library
    @kuuu
    2025年3月9日
  • uca
    uca
    @uca_novel
    2025年3月9日
  • Kannazuki
    Kannazuki
    @kannazuki
    2025年3月7日
  • 白雨
    白雨
    @nocturnalism
    2025年3月7日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved