Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
一条なる
@ichijou_naru
  • 2025年7月3日
    夜の子どもたち
  • 2025年6月29日
    楽園とは探偵の不在なり
    ライブに向かう高速バスの中で やっぱり斜線堂先生の文体好きだな…スッと入ってくる
  • 2025年6月25日
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    プロジェクト・ヘイル・メアリー 上
    前にセールで買ったまま読んでなかったことに気がついたので読んでる ゴリゴリの文系なので何言ってるか分からないところもちょくちょくあるけどそれでもめちゃくちゃ面白い
  • 2025年6月24日
    楽園とは探偵の不在なり
    友人が早めの誕生日プレゼントに買ってくれた 実はミステリってしっかり読んだことあんまりない気がするのでわくわくしてる
  • 2025年6月20日
    パズルと天気
    パズルと天気
  • 2025年6月20日
    QuizKnock 学びのルーツ
  • 2025年6月20日
    謎とき 世界の宗教・神話
  • 2025年6月13日
    自分にやさしくする生き方 (ちくまプリマー新書)
    同じ方のスキーマ療法ワークブックは持ってるけど、一から読み直すのが結構しんどい分量だったので復習にいいかなと思い購入。とりあえずP37まで読んだ。 ワークブックと同じような内容が書いてあるだけかと思いきや、経験に基づいた新しい軸を基にまとめ直してくださっているので、読んでいるこちらとしても新しい発見があり、買ってよかったなと思う。 ストレッサーを見つけるという最初の取り組みから既に「見つけた自分を褒める」という自分へのやさしさを求められ、反射的に無理だと思い本を閉じてしまった。 けれど、その後少ししんどいことがあり気分がどん底になったので、認知行動療法のコラム法で対処した後「適応的な考え方を書くだけじゃなくて、辛い思いをしながらも冷静に対処できた自分を労ってみようかな」と思い実践できたので、こうやって少しずつ「自分にやさしく」できたらいいなと思う。
  • 2025年6月12日
  • 2025年6月10日
    AIの作品は誰のもの? 弁理士と考えるAI×著作権
    AIって結局使って大丈夫なの?ということが不安でしょうがないので読んでおきたい1冊
  • 2025年5月31日
    ファンたちの市民社会
    オモコロの原宿さんが紹介していて気になった 試し読み部分だけでもかなり面白かった 帯の女の子のセリフに関してどう言及されるんだろうとひやひやはしている
  • 2025年5月23日
    しゅうまつのやわらかな、
    しゅうまつのやわらかな、
  • 2025年5月15日
    ミステリ・トランスミッター 謎解きはメッセージの中に
    斜線堂先生の話をXでしたらフォロワーさんが読んでくれたらしい 自分はまだ読めてないのでいずれ読みたい
  • 2025年5月10日
    しゅうまつのやわらかな、
    しゅうまつのやわらかな、
    「石の日」「一切の責任を負います」を読んだ。好ましい人だなあと思った。こんなに素敵な人を、「普通」の速度で生きていけないからと世間は排斥するのだろうか、と考えたら悲しくなってしまった。私も石になっている今日この頃だけど、石のまま転がっていて許されるだろうか。
  • 2025年4月25日
    しゅうまつのやわらかな、
    しゅうまつのやわらかな、
    『ふつう。みんな。じぶん。これらみな、ツチノコである。』(P60より引用) 自分が苦しめられてきた言葉が明快にひとつのものへと喩えられ、胸のすく思いがした。 というかこの方カウンセラーやってるのか。ポムポムプリンを投げている人ということしか知らない状態で読み始めたので、進むにつれだんだんと人物像が掴めてくるような、それでもやっぱり謎めいているような。
  • 2025年4月24日
    月ノさんのノート
    先日のライブがよかったので購入 アルバム楽曲の歌詞はこういう考え方に基づいているのかな…など色々考えながら読んだ あれだけ堂々とステージに立っていた委員長にも、自分と同じように過剰な自意識に振り回される瞬間があるのだと知り、なんだかとてもほっとした いいエッセイだった
  • 2025年4月16日
    考えて上手くなる 背景の描き方
    TRPGに使う背景素材を自分で描けるようになりたくて購入 ちょっとずつ実践していきたい
  • 2025年4月4日
    ケアする人も楽になる マインドフルネス&スキーマ療法 BOOK2
    途中でちょっとしんどくなって読めなくなったけど返却期限ギリギリで読了 自分はそもそも幸せになりたいと思っているのか?というところから躓いてしまい実践は難しそうだが、クライアントとして登場するマミコさんが幸せになれてよかったなあとは素直に思った
  • 2025年4月4日
  • 2025年3月17日
    もっとかんたん、きれいに編める パティさんの編み物知恵袋
    Xで流れてきて 編み物やるわけじゃないけど、趣味やってるときにこういう細かいところまで書いてくれてる本があると助かるだろうなあと思った
読み込み中...