Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
โยโกะ
โยโกะ
โยโกะ
@yookoom
Bookpottersやってます
  • 2025年11月20日
    英語で読める『おおきな木』〈日本語訳付き〉
    英語で読める『おおきな木』〈日本語訳付き〉
  • 2025年11月18日
    明日は遠すぎて
    明日は遠すぎて
    表題作を読む。タイトル「明日は遠すぎて(エチ・エテカ)」は蛇の別名。アディーチェがイボ族なのでイボ語なのだろう。自伝的な要素が強いのでは? だから一人称ではなくあえて二人称の語りなのかもしれない
  • 2025年11月18日
    オリシャ戦記 血と骨の子
    オリシャ戦記 血と骨の子
    アフリカ系作家によるYA
  • 2025年11月17日
    幻想と怪奇の英文学V
    幻想と怪奇の英文学V
    こんなにシリーズが出ているのか
  • 2025年11月16日
    明日は遠すぎて
    明日は遠すぎて
    てわけでアフリカ文学を借りてきました。
  • 2025年11月16日
    図鑑 アフリカ全史
    図鑑 アフリカ全史
    万博でアフリカのこと何も知らんと痛感したので勉強したい。 図書館で発見。各国の歴史や項目が見開きにまとめられている。それでも重すぎて借りられず
  • 2025年11月16日
    犬の心臓/運命の卵
    犬の心臓/運命の卵
    久々に行ったお店で買いました。古本。
    犬の心臓/運命の卵
  • 2025年11月16日
    堕ちたる者の書 (パラディスの秘録)
    堕ちたる者の書 (パラディスの秘録)
    浅羽さんの訳書だし
  • 2025年11月13日
    翻訳ワークショップ
    『人間の絆』では野沢佳織さんに原文とのつきあわせをお願いした、とある。 そんな作業たのまれたら大変やろうな… どんなえらい先生の訳文にも誤訳はあると改めて思う。当然やな。1冊の英語の分量も調べ物の量もすごいから。
  • 2025年11月11日
    日本人は英語をどう訳してきたか
    『翻訳ワークショップ』で紹介されている
  • 2025年11月10日
    アメリカ怪談集
    探したい。場所の目星はついている
  • 2025年11月10日
    バッハ 無伴奏チェロ組曲
    バッハ 無伴奏チェロ組曲
    ほしい。チェロ憧れる〜
  • 2025年11月8日
    秘儀(上)
    秘儀(上)
    読むぞ。買うぞ。
  • 2025年11月6日
    ナボコフ全短篇
    ナボコフ全短篇
    「バッハマン」読んで幸せな気持ちになった。ナボコフ素敵
  • 2025年11月1日
    血染めの部屋: 大人のための幻想童話
    表題作はハロウィンの季節にぴったりの雰囲気。 17歳の少女は新婚旅行で歳の離れた夫の持ち家であるブルターニュの城館へ。夫から預かった鍵束にはあかずの扉の鍵が混ざっていた。
  • 2025年10月31日
    幼年期の終わり
    幼年期の終わり
    古典なので読んでおこうかと
  • 2025年10月29日
    MONKEY vol. 37 特集 猿の英単語
    MONKEY vol. 37 特集 猿の英単語
    これは読みたい
  • 2025年10月28日
  • 2025年10月28日
  • 2025年10月26日
    写本に描かれた本たち
    写本に描かれた本たち
    眺めてうっとりしたい
読み込み中...