田舎の思考を知らずして、地方を語ることなかれ
13件の記録
おいしいごはん@Palfa0462025年10月25日序章まで読んであまりにも悲しくなってしまって、読むのをストップした。 賛同できる意見ももちろんあるものの、あまりにも自分に対立する意見を過小評価する姿勢に疲れてしまった。対立する意見に批判的に応じることは悪いことではないと思うが、雑に批判するのであれば、それは自身の論以外を受け入れない姿勢に他ならないのではないだろうか。 この先の章も同じとは限らないが、あまりにも虚しくなってしまったのでまた元気がある時に挑戦する。




碧の書架@Vimy2025年9月25日気になる週刊現代Webで一部が公開されていて、その連載を読んでいて「あるある…」と思い、いやでもあるあるって言ってる場合じゃないよなーとぞわぞわ。 好きで田舎住まいを始め、地域おこしなんかのイベントにちょいちょい参加してるけど、本っっっ当に都会から来た「田舎で革命起こしたい企業(起業)人」と現地民の温度差がすごい。効率化とか全く求めてなかったり理解できてなかったり。あの「いい事したくて来ました」っていうキラキラの目が全く通じてないどんより感がまざまざとここにw 記事で一部しか読んでいないけど、かなり正確に書かれていると思った。よく書いたなぁ。正直全部読むのが怖いw






















