自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑

自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
樺沢紫苑
精神科医さわ
サンクチュアリ出版
2025年3月7日
11件の記録
  • ふゆのき
    ふゆのき
    @fuyunoki
    2025年5月14日
    色々悩み事を抱えている子どもの助けになればなぁと一通り読んでみた。 小3なりたてのうちの子には難しいところもあるかな。 困りごと→こうしてみる? みたいな作りだけど、こうしてみる?はコレだけじゃないよ、とか、この本を元に一緒に考える感じが良いかなぁ。 子供が困った時に自分で手に取って、親にも言わずに解決したいこともあるだろうし。 それでも、子供のうちからこういうアウトプットに取り組むのは大事だってことは変わらない。 などなど。 話題になっていたのと、web記事で紹介されていたページの内容も気になって、更に著者もアウトプット大全の先生だったので購入したけど、使い方は家族で話して決めていくのが良さそう。
  • penchan
    penchan
    @rakkotaisen
    2025年4月5日
    面白かった。
  • はな
    はな
    @hana-hitsuji05
    2025年4月5日
  • 知りたかった。子どものうちに。自分の世界を変えるのはアウトプットだけで、それは『話す』と『書く』などをいうことを。本を読んで学んだことを友達に「この本によるとね〜」話すことで知識も定着し、成長にもつながるってすごくないですか?学ぶのが楽しくなりますね!
    自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑
  • Xで見かけたけど、これ大人にも良いのでは?気になる。
  • つばめ
    つばめ
    @swallow3
    2025年3月7日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved