
ふゆのき
@fuyunoki
本を読むことから離れてるうちに読めなくなってたので、のんびりリハビリ中。
アイコン/いにょ。様
- 2025年9月23日
思わず絶望する!? 知れば知るほど怖い西洋史の裏側まりんぬ,佐藤幸夫読み終わった少しずつ読んでやっと読了。 知ってることの裏側にある色んな話が、YouTuberまりんぬさんの軽妙な語り口でまとめられていて、楽しく読めました。 数ページで一つのお話なのも区切りよく読めて良かった! - 2025年9月8日
- 2025年9月7日
- 2025年9月7日
- 2025年5月14日
自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑樺沢紫苑,精神科医さわ読み終わった買った色々悩み事を抱えている子どもの助けになればなぁと一通り読んでみた。 小3なりたてのうちの子には難しいところもあるかな。 困りごと→こうしてみる? みたいな作りだけど、こうしてみる?はコレだけじゃないよ、とか、この本を元に一緒に考える感じが良いかなぁ。 子供が困った時に自分で手に取って、親にも言わずに解決したいこともあるだろうし。 それでも、子供のうちからこういうアウトプットに取り組むのは大事だってことは変わらない。 などなど。 話題になっていたのと、web記事で紹介されていたページの内容も気になって、更に著者もアウトプット大全の先生だったので購入したけど、使い方は家族で話して決めていくのが良さそう。 - 2025年5月11日
- 2025年4月27日
世界のかけら図鑑古河郁気になる - 2025年4月7日
すべての人にいい人でいる必要なんてないキム・ユウン,西野明奈気になる - 2025年3月22日
- 2025年3月22日
- 2025年3月20日
没入読書渡邊康弘気になる - 2025年3月20日
読書脳樺沢紫苑気になる - 2025年3月16日
おつかれ、今日の私。ジェーン・スーまだ読んでる上手に休むのも能力だ の章。 今、気持ちを壊し気味な私に響きすぎて、デトックスされた気持ちが目から出ていった。 ここまでの章でも、こびりついた意地とか、見栄とか、無駄で私にとって無駄でないモノが反応していたんだけど、この章でそれらの前に途方に暮れてた私が慰められたような。 あぁ、本当に「お疲れ、私」。 - 2025年3月10日
おつかれ、今日の私。ジェーン・スー読んでるお昼休みに少し読む。 数ページで1話だし、ちゃきちゃきした文章で読みやすいのが良い。 「おつかれさま」って自分に言ってあげてないな。 「頑張れよ」ばっかり。 おつかれ、今日の私。 - 2025年3月6日
おつかれ、今日の私。ジェーン・スー読み始めた - 2025年3月5日
ユーモアは最強の武器であるナオミ・バグドナス,ジェニファー・アーカー,神崎朗子買った - 2025年3月5日
今日も言い訳しながら生きてますハ・ワン,岡崎暢子買った - 2025年3月5日
休養学片野秀樹買った - 2025年3月4日
- 2025年3月3日
おつかれ、今日の私。ジェーン・スー借りてきた
読み込み中...