鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界

鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界
鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界
八島游舷
大澤博隆
柞刈湯葉
瀬名秀明
茜灯里
藤原慶
長谷川愛
麦原遼
日刊工業新聞社
2025年9月3日
15件の記録
  • 茶谷
    茶谷
    @tu_sp_763
    2025年11月25日
  • かもめ
    @yaasmiina
    2025年11月20日
  • コヲジ™︎
    コヲジ™︎
    @Kwoji_m
    2025年10月16日
  • コヲジ™︎
    コヲジ™︎
    @Kwoji_m
    2025年10月16日
  • 風来書房
    風来書房
    @furai_books
    2025年10月14日
  • Kae
    @kae26
    2025年10月5日
  • コヲジ™︎
    コヲジ™︎
    @Kwoji_m
    2025年9月28日
  • 猛烈に気になる。
  • ブックスエコーロケーション、9月14日(日)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 Kaguya Books『鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界』日刊工業新聞社 柞刈湯葉、八島游舷、麦原遼、茜灯里、瀬名秀明による鏡像生命をテーマにした短編小説アンソロジーにして、合成生物学の専門家による鏡像生命学の丁寧な解説も収録された1冊。 見た目は同じ、知性も同じ、しかし分子構造は鏡写しのように反対、そんな生き物をつくろうとする研究が進んでいる。鏡像生命学と呼ばれるこの研究は、医療や化学分野に革新をもたらす一方、危険性も指摘されている。鏡像生命をテーマに、研究者たちが最前線の状況を、5人のSF作家が未来と可能性を描く。 #鏡の国の生き物をつくる #KaguyaBooks #日刊工業新聞社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
    鏡の国の生き物をつくる SFで踏み出す鏡像生命学の世界
  • Y_KATSUKI
    Y_KATSUKI
    @k2_4416
    2025年9月10日
    小説+科学解説。瀬名作品は鏡像生命テーマというよりポストコロナの作品として興味深いですね。 〈鏡像生命をひとことで言うと「つくれる」異星人です〉
  • roiban
    roiban
    @roiban
    2025年9月6日
  • ごとー
    ごとー
    @ptk510
    2025年8月29日
  • ゆきえ
    @yuki-224
    1900年1月1日
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved