

ブックスエコーロケーション
@books-echolocation
〈S Fとボクらの場所〉をテーマにした、新刊と古本を扱う本屋です。 松本市女鳥羽で営業中。open11−19 火・水定休 駐車場なし 選書や本のお探しなど承ります。 やつはみ読書会は課題図書を読んでおしゃべりする会です。 web shop https://echolocation.base.shop/
- 2025年6月21日飛ぶ孔雀山尾悠子読書会課題図書@ ブックスエコーロケーション【イベント告知】 ‐やつはみ読書会八十一冊目 山尾悠子『飛ぶ孔雀』 -日時:2025/06/21(土)開始16:00 終了18:00 -課題図書:山尾悠子『飛ぶ孔雀』文春文庫(単行本をお持ちの方はそちらでも大丈夫です) -作品内容:不世出の幻想作家、待望の最新長編小説! シブレ山の石切り場の事故以来、火が燃えにくくなった世界。庭園の大茶会で火を運ぶ娘たちを孔雀が襲い、大蛇蠢く地下世界を男は遍歴する――。 -読書会:事前に本を読んでおいて、当日おしゃべりする会です。 -場所:ブックスエコーロケーション -参加費:500円 -スケジュール:読書会16:00-18:00 二次会19:00-21:00(会費:4000円前後) -定員:5名。要予約。開催の1週間前までにご連絡ください。定員に達した場合も告知いたします。 -予約先:初めて参加されるかたは、店頭、もしくはInstagramのDMか、yatsuhamicafe.reading@gmail.comに1.お名前と2.ご連絡先、3.過去に読書会に参加したことがあるか、4.アルコールの出る二次会の出欠を記載の上、ご連絡ください。 #読書会 #山尾悠子 #飛ぶ孔雀 #幻想文学 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月25日歌う丘の聖職者ニー・ヴォ,金子ゆき子新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月25日(日)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 ニー・ヴォ、金子ゆき子訳『歌う丘の聖職者』集英社文庫 追悼の間に蠟燭が灯され、蜜蠟と万寿菊の香りが漂う夜。聖職者ティエンの死を弔う、「物語の儀式」が始まる――。誇り高きティエン。慈愛に満ちた聖職者……各々が亡き人を語っては、手にする蠟燭を吹き消していく。そんななか参列したティエンの孫の語りから浮かんだのは、高潔な故人とはかけ離れた姿だった。一本、また一本。そして、最後の蠟燭が消えた時、思いもかけないことが起きる……。 2021年ヒューゴー賞中長篇部門受賞作品『塩と運命の皇后』待望の続編ファンタジー! #ニーヴォ #金子ゆき子 #歌う丘の聖職者 #塩と運命の皇后 #集英社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月24日世界99 上村田沙耶香新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月24日(土)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 村田沙耶香『世界99 上・下』集英社 性格のない「からっぽ」の空子の一生と人間社会の終着点。 どうか、穏やかに天国に行けますように。 読む前には戻れない現代の創世神話。
- 2025年5月23日恋の収穫期最果タヒ新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月23日(金)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 最果タヒ『恋の収穫期』小学館 22世紀になって科学技術は東京だけに一極集中している。ここ軽井沢では通信機器は使用不能。私が通う高校に東京から転校生(未来人?)がやってきた。恋をまだ知らない私は彼に言った。「私と恋をするんでしょう? それは、一緒に戦うってことだよ!」近未来を舞台にした全く新しい青春(恋愛)小説の誕生です。 #最果タヒ #恋の収穫期 #小学館 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月22日私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯すんみ,チョン・セラン新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月22日(木)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 チョ・セラン、すんみ訳『私たちのテラスで、終わりを迎えようとする世界に乾杯』早川書房 仕事はぼちぼちで、海外旅行になんて行けないけれど、家に帰ればルームメイトと乾杯できる。毎日の小さな楽しみを描いた表題作をはじめ、明るい未来が見えない世界でもささやかな希望を失わずに生きる人々を、おかしみをもって描いたショートショートと詩を収録した作品集。 #チョセラン #私たちのテラスで終わりを迎えようとする世界に乾杯 #早川書房 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月20日虐殺器官新版伊藤計劃新刊入荷ブックスエコーロケーション、5月20日(火)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 伊藤計劃『虐殺器官』ハヤカワ文庫JA 著者生誕50周年記念限定カバー、登場。
- 2025年5月17日さかなくんしおたにまみこ新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月17日(土)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 しおたにまみこ『さかなくん』偕成社 さかなくんは、さかなですから水の中で暮らしています。小学校に行くときは、ゴムのズボンをはいて、水でいっぱいのヘルメットをかぶって、ひれにはクリームを塗って……と、ひと仕事。でもきゅっきゅと歩いて通う小学校をさかなくんは好きなのです。ただ、ひとつ、体育の時間だけはきらいでした。なぜなら、さかなくんは走るのが苦手だから……。 さかなくんの暮らす世界を魅力的に描ききった一作。私たちと同じようなごく普通の毎日だけど、どこかちがう、そんな世界をたっぷり味わえて、ちょっと泣けます。 #さかなくん #しおたにまみこ #偕成社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月16日黄色い本高野文子新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月16日(金)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 高野文子『黄色い本 ジャック・チボーという名の友人』アフタヌーンコミックス 小説の主人公に自分を重ね、図書館で借りた本を読みふける少女。名作「チボー家の人々」を題材に採った表題作のほか、3編を収録。会社の片隅で繰り広げられる、恋かセクハラか本人たちにもわからない小さな騒動「マヨネーズ」、ボランティアが派遣先で起こすスリリングなすれ違い「二の二の六」など、バラエティー豊かに人生の真実と上澄みをすくい取る、たぐいまれなる作品集。ユーモアとクールな距離感が織りなす絶妙なバランス、名手による4編の物語。 ニャアンの本棚にあったことでも話題の1冊ですね。 #黄色い本 #高野文子 #講談社 #GQuuuuuuX #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月15日塩と運命の皇后ニー・ヴォ,金子ゆき子新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月15日(木)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 ニー・ヴォ、金子ゆき子訳『塩と運命の皇后』集英社文庫 50年ぶりに湖の封印が解かれるとき、追放された悲劇の皇后の伝説が幕を開ける。歴史収集の旅をする聖職者チーは、ある時立ち寄った湖のほとりで、ひとりの老女に出会う。亡き皇后の侍女だという彼女に導かれ、チーは皇后が幽閉されていた屋敷を訪れる。そこで老女は思い出の品々を手に語り始める。湖のほとりでかつて《塩と運命の皇后》と呼ばれた女性の秘密が今明かされる。 近日発売の続編『歌う丘の聖職者』の前にいかがでしょうか。 #ニーヴォ #金子ゆき子 #塩と運命の皇后 #集英社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月13日死ぬまでに行きたい海岸本佐知子新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月13日(火)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 岸本佐知子『死ぬまでに行きたい海』新潮文庫 「この世に生きたすべての人の、言語化も記録もされない、本人すら忘れてしまっているような些細な記憶。そういうものが、その人の退場とともに失われてしまうということが、私には苦しくて仕方がない。」 翻訳の名手が贈る、場所の記憶をめぐる少し不思議なエッセイ集。 #岸本佐知子 #死ぬまでに行きたい海 #新潮社 #エッセイ #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月11日新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月11日(日)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 松崎有理『山手線が転生して加速器になりました。』光文社文庫 無人となった東京で、山手線が加速器=物理学者の顕微鏡、べんりでだいじな実験装置(ただし巨大)に転生! よくわからないけどすごい奴で、しかもヒトの言葉がしゃべれるのだ――という表題作ほか、蔓延する超強力ウイルスのパンデミックを恐れ、都市文明を放棄した人類はすべてリモートで生きている。 そんな世界を舞台に、奇想天外な発想とユーモアが爆発する傑作SF短篇集。 #松崎有理 #山手線が転生して加速器なりました #光文社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月10日女の子のための西洋哲学入門キンバリー・K・ガーチャー,メリッサ・M・シュー,三木那由他,安倍里美,山森真衣子,木下頌子,村上祐子,権瞳,横田祐美子,清水晶子,筒井晴香,西條玲奈,酒井麻依子,青田麻未,飯塚理恵,鬼頭葉子新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月10日(土)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 メリッサ・M・シュー+キンバリー・K・ガーチャー編、三木那由多+西條玲奈監訳『女の子のための西洋哲学入門』フィルムアート社 これまでの「男性のための哲学」ではない、もうひとつの哲学へ。 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月9日宇宙墓碑 現代中国SFアンソロジー倪雪婷,大恵和実,根岸美聡,立原透耶,阿井幸作,齊藤正高新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月9日(金)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 倪雪婷(編)『宇宙墓碑 現代中国SFアンソロジー』ハヤカワ文庫SF 幼い頃、私は火星の北極冠で、黒く光る四角い石碑の数々を見た。それは宇宙で死んだ飛行士たちの墓碑だった――星ぼしに建つ墓碑に魅せられた男を描く韓松による表題作、火星からの帰省ラッシュをコミカルに描いた馬伯庸の「大衝運」、ゾンビになった青年が恋人を守ろうと奮闘するさまを叙情たっぷりに描く阿缺「彼岸花」など、腕利きのアンソロジストが選び抜いた12篇を収録。無限の想像力が煌めく中国SFアンソロジー。 #宇宙墓碑 #中国SF #早川書房 #ハヤカワ文庫SF #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月8日サメと救世主カワイ・ストロング・ウォッシュバーン,日野原慶新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月8日(木)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 カワイ・ストロング・ウォッシュバーン、日野原慶訳『サメと救世主』書肆侃侃房 1995年、ハワイ島に暮らすフローレス家は、「豊かな」生活を求めて、オアフ島を目指す。そのさなか、息子のナイノアが海に落ち、サメによって助けだされる。サメに救われた少年には、奇跡の力が宿りはじめる。これは真実か、あるいはただのイカサマか?こうして家族の未来は大きなうねりに巻きこまれる。時を2000年以後に移して、描きだされるのは、楽園ではないハワイ。それは現代の豊かさをめぐるアメリカの矛盾、世界の矛盾を映しだす場だ。ハワイとアメリカ本土を舞台に、ある一家の波乱にみちた運命がつづられる。ハワイで生まれ育った作家による渾身のデビュー長編。 #サメと救世主 #カワイストロングウォッシュバーン #日野原慶 #書肆侃侃房 #ハワイ #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月6日立ち読みの歴史小林昌樹新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月6日(火)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 小林昌樹『立ち読みの歴史』ハヤカワ新書 日本特有の習俗である「立ち読み」。一体いつ、どこで始まったのか? その歴史を丹念に辿ると、江戸から明治にかけての「書物の近代化」、そして「読者」の誕生が見えてくる。国立国会図書館でレファレンス担当を15年務めた著者がその技術を尽くした野心作。 #小林昌樹 #立ち読みの歴史 #ハヤカワ新書 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月5日すばらしき新式食 SFごはんアンソロジーカシワイ,人間六度,新井素子,椹野道流,深緑野分,竹岡葉月,辻村七子,青木祐子,須賀しのぶ新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月5日(月)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 『すばらしき新式食 SFごはんアンソロジー』集英社オレンジ文庫 過去も未来も、宇宙の果てでも、人類にとって「食」は不可欠なもの。豪華作家陣による、新世紀のグルメ食べつくしアンソロジー。想像力と食欲を刺激(あるいは減退)させる、新世紀のごはん小説を調理。日常SFから遠未来SFまで、全8篇を収録。 #すばらしき新式食 #SFごはん #SF #新井素子 #須賀しのぶ #椹野道流 #竹岡葉月 #青木祐子 #深緑野分 #辻村七子 #人間六度 #カシワイ #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月3日失われたものたちの本ジョン・コナリー,田内志文新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月3日(土)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 ジョン・コナリー 田内志文訳『失われたものたちの本』創元推理文庫 宮崎駿『君たちはどう生きるか』の元ネタのひとつとして考えられる、本にまつわる異世界冒険譚。 母親を亡くして孤独に苛まれ、本の囁きが聞こえるようになった12歳のデイヴィッドは、死んだはずの母の声に導かれて幻の王国に迷い込む。赤ずきんが産んだ人狼、醜い白雪姫、子どもをさらうねじくれ男……。そこはおとぎ話の登場人物たちが蠢く、美しくも残酷な物語の世界だった。元の世界に戻るため、少年は『失われたものたちの本』を探す旅に出る。 続編『失われたものたちの国』も在庫ございます。
- 2025年5月2日いろいろな幽霊ケヴィン・ブロックマイヤー,市田泉新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月2日(金)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 ケヴィン・ブロックマイヤー 市田泉訳『いろいろな幽霊』東京創元社 失恋した瞬間を永遠に繰り返す幽霊、方向音痴の幽霊、雨となって降り注ぐ幽霊、転送装置が生み出す幽霊……イタロ・カルヴィーノ短編賞受賞作家が贈る、時に切なく、時におかしく、そして時にはちょっぴり怖い幽霊たちの物語を100編収めた、ふしぎな短編集。いつか幽霊になるあなたのために。 同著者の『第七階層からの眺め』も店頭在庫ございます。 #いろいろな幽霊 #ケヴィンブロックマイヤー #市田泉 #東京創元社 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年5月1日日記の練習くどうれいん新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、5月1日(木)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 くどうれいん『日記の練習』NHK出版 「おもしろいから書くのではない、書いているからどんどんおもしろいことが増える」 小説、エッセイ、短歌、絵本と幅広い創作で注目される作家、くどうれいん。その創作の原点は日記にあった。そんな彼女の日記の初の書籍化が本書である。日々の短文日記=「日記の練習」とそれをもとにしたエッセイ「日記の本番」をとおして浮かび上がる、作家くどうれいん一年間の生活と思考と情動。書かなかった日も、あまりに長くなってしまう日も、それこそが日常のなかの日記だ。 いまなら特典小冊子「日記の練習2025年3月」がついてきます。 #くどうれいん# #日記の練習# #NHK出版 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 2025年4月29日読み終わった@ ブックスエコーロケーション【読書感想】 『翻訳百景ふたたび』を読みました。ダン・ブラウンやエラリー・クイーンの翻訳家として知られる越前敏弥さんが始められた、軽出版レーベル「HHブックス」第2弾。 越前さんは以前から翻訳ミステリーを振興するための翻訳ミステリー大賞シンジケート(https://honyakumystery.jp/)及び、全国翻訳ミステリー読書会の関連で、やつはみ読書会もその末席に加えていただいたこ゚縁でやりとりさせていただいておりました。 本書は翻訳家の方がふだんどんなふうに原書を読み翻訳されているのか、その思考の流れが平易な文章で書かれていて、とてもわかりやすく読みやすかったですね。ほかにも読みどころが多くて、翻訳出版の詳しい内幕がわかってとてもおもしろかったです。全国翻訳ミステリー読書会を行脚されている章では、松本読書会として、やつはみ読書会にも軽く触れていただいておりうれしくなりました。 なお本日4月29日( 火)、臨時営業しております。ちょっと早めの18時までですが、ご来店お待ちしております〜。 #越前敏弥 #翻訳百景ふたたび #ダンブラウン #エラリークイーン #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
読み込み中...