チーズと塩と豆と

11件の記録
- kawazmuri@01non-kawaz-use2025年9月29日借りてきたやっと見つけた。 中学のときに塾で受けた模試、国語で使われていた小説がずっと忘れられなくて、でも海外風の名前の人物たちがでてきて、家族が気持ち悪いくらい豪勢な食事を囲んでいて、主人公がそれを気持ち悪く思っていた、そのいびつな雰囲気だけを覚えていて探しようがないと諦めていたのだけど、今日図書館で偶然見つけました。神さま、ありがとう。 (角田光代さんの作品でした)
- まる@maru042025年7月2日読み終わった各地方での食べ物の話。それぞれの作者の食によってどういう作用があるのかという考え方が面白かった。食べる側の話も、作る側の話も。 食によって離別したり、縁が繋がったり、できたり。そのぐらい、世界中で同じように食は大切で、それぞれに文化があるってすごいことだなと思った。 食べることほど直接生きることに繋がるものはないと実感した。