

見習い読書家
@Apprentice-Reader
映像化された作品、
有名な作品を読んだりします
目標:感想をなるべく言語化する
- 2025年11月19日
飛龍伝 神林美智子の生涯つかこうへい読みたい - 2025年11月19日
チーズはどこへ消えた?スペンサー・ジョンソン,門田美鈴読み終わったすごく読みやすいながらも、自分について考えされられる本だった 最近はもっぱらヘムの立場だったし、変わらないことに安住していることが多かった(それ自体が必ずしも悪いことではないだろうが) しかし、変化が起きたときや、うまくいかなかった時、すぐに行動できるだろうかと言われると、なかなか視点を変えづらいなぁと痛感した そして、変わることに対する恐怖を抱いていたことと「新しい方向に進めば新しいチーズが見つかる」ということに改めて気づかされた 何か新しいことをやってみようと思う - 2025年11月19日
チーズはどこへ消えた?スペンサー・ジョンソン,門田美鈴読み始めた - 2025年11月19日
独断と偏見二宮和也読み終わった読了 通りがかって面白そうだから購入 すごく難しい問いに対しても彼なりの答えを見つけて回答していく 彼自身が積み上げてきたキャリア、芯の強さが見えた気がした 読む年代によって受け取る印象もまた変わるんだろうな 時間を空けて、読み直します - 2025年11月18日
- 2025年11月17日
劇場又吉直樹読み終わった劇作家の主人公 通りを歩いてる時にたまたま見つけた女性に声をかけて2人の関わりが増えていく 感想を書くのがすごく難しいが 主人公も女性もすごく変わってる けれど、変わってる人同士の会話のテンポ感が好き - 2025年11月14日
劇場又吉直樹読み始めた - 2025年11月13日
漫才過剰考察令和ロマン・高比良くるま読み終わった読了 本当に分析が得意なんだなぁと 普段漫才を見ている時にはそんなことを思わない(筆者はそれが望ましいことだと言っていたが)ので、考えたことのない視点からの分析に驚いた 特に日本の東西南北出身の人がする漫才の分析が印象に残った - 2025年11月11日
ドヴォルザークに染まるころ町田そのこ読みたい - 2025年11月10日
- 2025年11月9日
どうしても生きてる朝井リョウ読みたい - 2025年11月7日
高宮麻綾の引継書城戸川りょう読み終わった読了 一度惚れ込んだことには全力を尽くす血気盛んな三年目の会社員、高宮麻綾 自分で惚れ込んで提案した事業を中心に彼女自身も成長していく、そんな話 壁にぶつかったり、理不尽なことをされる場面では一緒になってイライラするし、読み終わった後にはエネルギーがみなぎってくる そんな一冊 - 2025年11月3日
- 2025年11月2日
明け方の若者たちカツセ・マサヒコ読みたい - 2025年11月1日
会話の0.2秒を言語学する水野太貴読みたい - 2025年11月1日
- 2025年10月30日
六人の嘘つきな大学生浅倉秋成読み終わった新進気鋭、力伸ばしつつある会社スピラリンクス その採用枠をディスカッションをして決めるが、過去の罪が書かれている封筒が見つかって状況が一変する 大まかに言えばそんな話 ページをめくるごとに状況がコロコロ変わっていって、それぞれの人の印象が変わっていく 読み返したら絶対面白い おすすめの一冊 - 2025年10月30日
ショーハショーテン! 1小畑健,浅倉秋成読みたい - 2025年10月29日
俳優・創作者のための動作表現類語辞典シカ・マッケンジー,マリーナ・カルダロン,マギー・ロイド゠ウィリアムズ読みたい - 2025年10月29日
言語化するための小説思考小川哲読みたい
読み込み中...