エレガントな毒の吐き方 脳科学と京都人に学ぶ「言いにくいことを賢く伝える」技術

7件の記録
- 読書日和@miou-books2025年7月8日読み終わった直接Noと言わず、でも相手にもう一度お願いさせるすきは与えない、洗練されたコミュニケーション術。 伝わる人にだけ毒を仕込むイケズ(→意地悪ではなく、言いにくいことを賢く伝える技) ハラスメントギリギリの飛び交う職場、あれ?やっぱり今マウント取ってきた?ともやもやする会話。 こんな時京都人ならどうやってあしらうのか? 不躾な相手はまともに相手にしないで、同じ質問で静かに毒を仕込む大人の対応ができるようになりたい。 生粋の?関東育ちなので、京都人の言い回しに畏怖を感じてしまうけど、例題はとても分かりやすく、でも実際使うのはちょっと難しいかも、毎日暗記できるくらい読まないとしみこまないかも、と思いました。 毒だからね、使い方間違えたらあぶないしね。