

aino
@aino8
いろんな本を読みたいです。
- 2025年8月26日建築と利他中島岳志,堀部安嗣気になる
- 2025年8月25日火狩りの王 〈外伝〉野ノ日々(5)日向理恵子読み終わった人間のままならなさ、複雑さをとても丁寧に描いた素晴らしい物語だった。旧世界の「関係のない者なんて、いないんだ」というセリフがとても重い。 山猫の炎魔が出てくるたびに悲しく思ってたが、たくましく生きる猫ちゃんたちに会えてすごくうれしかった。
- 2025年8月24日ひらいたトランプアガサ・クリスティー,Agatha Christie,加島祥造気になる
- 2025年8月24日廃遊園地の殺人斜線堂有紀読み終わった一気に読んでしまう、止まらない、とても楽しいミステリだった。こんな設定で続編ないのは信じがたいと思っていたら、2025年に続編出るそう!!今年じゃん!!うれしい!!
- 2025年8月23日誰のための排除アート?五十嵐太郎気になる
- 2025年8月23日ヨーレのクマー佐竹美保,宮部みゆき気になる
- 2025年8月23日砂糖の世界史川北稔読み終わった過去のプランテーションや奴隷制度が、いまもアフリカの国々が開発途上国となっていることが本当につらいと思った。奴隷制度をやめようと声が上がったのも、人道的な観点ではなく食費を安くするためというのもつらかった。 エピローグの言葉に勇気がわいてくる。「いまある世界がなぜこのようになっているのか。ここにくるまでにはどのような歴史的変遷があって、いまこうなっているのか。そういうことを研究するのが歴史学なのです」
- 2025年8月22日戦争と漫画 焦土の記憶山田英生気になる
- 2025年8月22日戦争と漫画 戦地の物語山田英生気になる
- 2025年8月22日戦争と漫画 銃後の物語山田英生気になる
- 2025年8月22日
- 2025年8月22日読めない人が「読む」世界マシュー・ルベリー,片桐晶買った
- 2025年8月21日火狩りの王 〈四〉星ノ火(4)日向理恵子読み終わった理想と希望の物語だった。理想の世界が描かれるまでの犠牲と年月がすさまじいし、なんなら理想と全くかけ離れてさらにひどい世界になる可能性も十分に秘めている。でも絶望から望みを捨てなかったことや、命を大切にしたい気持ち、大切な人の力になりたいなどのささやかで熱い思いは世界を変えるんだーー泣などと思った。 死を悼む人たちの姿が印象的だった。繰り返し描写されている。 何度も話し合い、過去から学び、失敗を恐れず、そして何より理想をかかげて進むことの希望を噛み締めた作品だった。 世界を連呼していて恥ずかしい(自分が)。外伝も必ず読む。
- 2025年8月19日はじめての動物倫理学田上孝一気になる
- 2025年8月18日
- 2025年8月17日キリスト教入門山我哲雄気になる
- 2025年8月17日反戦と西洋美術岡田温司気になる
- 2025年8月17日キリストと性岡田温司気になる
- 2025年8月17日ササッサ谷の怪コナン・ドイル著/小池滋監訳/北原尚彦気になる
- 2025年8月17日西洋美術とレイシズム岡田温司読み終わったとても読みやすかった。絵画の掲載が多数あり、小さくてわかんないところは検索して見たりした。 1枚の絵の画面の右にこれからのことが暗示されてるなど、表現の多様さにもびっくりした。わたしが何か絵を描くときにこんなにメッセージを盛りこめないなどと思った。普段美術館などにあまり親しんでいない分、新鮮だった。 史実に基づかずに肌の色を黒人にしたり、逆に白人にしたりすることがとても恐ろしかった。現在も根深い差別の根源がキリスト教にみられることが、丁寧に駆け足で解説されてる(新書なので仕方ない)。キリスト教を知ることは、イスラエルの虐殺にもつながることなのでもっと勉強したい。
読み込み中...