Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
青山
@aoyama912
ラノベとミステリーが好きです。 主に自分の記録用。
  • 2025年9月16日
    オリエント急行の殺人
    オリエント急行の殺人
    ハヤカワ文庫の80冊の帯目当てに購入。 あまりにも有名なので結末含め内容は知っているが、実はきちんと読んだことがないのでいつか読みたい。 ハヤカワ文庫は天アンカット。 このギザギザがたまらなく好き。やたら上から見たくなる。
  • 2025年9月15日
    ぎんなみ商店街の事件簿 Sister編
    Brother編と並行して読みたいと思っている。
  • 2025年9月15日
    ぎんなみ商店街の事件簿 Brother編
    文庫化待ちしていたけれど、やっぱり今読みたいからもう買った。今が気持ちの旬なので。
  • 2025年9月15日
  • 2025年9月14日
    転生程度で胸の穴は埋まらない3
    傑作。間違いなく傑作。 1巻からずっと、このライトノベルがすごすぎる。 愛の表現の幅が広すぎる。 「ただ、君の隣にいたい」の1巻。 「恋したから手に入れたい」「家族だから、自分を犠牲にしても守りたい」の2巻。 「愛する人を失った原因である、お前の生存だけは許さない、呪ってやる」「愛するあなただけは守りたい、あなたに祝福を」の3巻。 そして、転生したこと、転生前が日本人であったことの設定の活かし方が抜群に上手い…! おそらく4巻も出ると思うので、今から楽しみ。
  • 2025年9月14日
    5分後に失われる恋
    5分後に失われる恋
    好きな作家さんが参加されていたので読んだ。 好きな作家さんの話は、さすが…!とかなり満足。他数名も、“失われる恋”というテーマに相応しく、切なく心に響く物語で良かった。 良かったのが数名だったのが残念…。 特に最初の話は本当にひどかった…。 どういうテンションで読んだらいいのかまるで分からない。何を読まされている…? 好き作家はやっぱり最高!これからもついて行く!と改めて思った。
  • 2025年9月13日
    櫻子さんの足下には死体が埋まっている 狼の時間(9)
    もっと早く生まれていたら。 早く大人になりたい。強くなりたい。 正太郎が、自分はまだ子どもに過ぎないと強く自覚した巻。 …かわいがっていた犬の変わり果てた姿の写真を高校生に送りつけるのは人の心がなさ過ぎる…。人の心がないからシリアルキラーなんだろうけど。
  • 2025年9月12日
    氷菓
    氷菓
    古本屋で英題がYou can't escapeの版の本を見つけたのでつい買ってしまった! (現在はThe niece of timeに変更されている)
  • 2025年9月11日
    神の悪手(新潮文庫)
    以前にアンソロジーで読んだ「弱い者」がどうしようもないやるせなさを感じて忘れられず、もう少しこの作者の小説を読みたいと思って購入。 対局中のヒリヒリとした緊張感や、悪手を指してしまったときの感情がとてもよく伝わってきて、心揺さぶられるような短編ばかりだった。 将棋は全く分からないが、全然問題なかった。 特に「ミイラ」が好き。 「弱い者」の短編では誰もあの子を救えなかったからこそ、「ミイラ」では少年を受け入れて寄り添ってくれる人がいてくれることに安堵した。 文庫版初版はカバー裏に「弱い者」のスピンオフSSが載っている。 少々ネタバレだが、あの子の大人になった姿に涙した。
  • 2025年9月10日
    かがみの孤城
    かがみの孤城
  • 2025年9月10日
    ノウイットオール あなただけが知っている
    正直エピローグまでは可もなく不可もなく…みたいな印象だった。 これって結局、それぞれ登場人物が少しずつ繫がってる、いわゆる群像小説だよね。 群像小説にしてはまとまりがなく、ただ少しずつ繫がってるだけの小説だよね、と。 ところが文庫版書き下ろしの「私小説、あるいは歴史小説として」が個人的には面白かった。 読んでいてひっかかった部分に理由があったことも分かり、こういうオチか!とすっきりした。 QRコードも読み込んで、「ノウイットオール」を楽しみ尽くせたと思う。 「私小説、あるいは歴史小説として」を読む読まないは自由。きちんと注意書きもある。 でももしも単行本版だけを読んでぱっとしないと思ったのなら、ぜひとも文庫版を手に取ってみてほしい。 そしたら印象が裏返るかも。
  • 2025年9月9日
    ノウイットオール あなただけが知っている
    読点が少ないので、一文が長くなると読んでて息苦しく感じる。 まだ序盤なので、これからそれぞれの話がどう繫がっていくのか楽しみ。
  • 2025年9月9日
    櫻子さんの足下には死体が埋まっている はじまりの音(8)
    なんてところで終わるんだ…! リアルタイムで読んでた人はこのまま次巻が出るまで待つことになってたんですか…!?
  • 2025年9月7日
    すてきな花言葉と花の図鑑
    季節ごとに花と花言葉を紹介している。 大きく見やすい写真に充実した説明…花の図鑑としても大変良い。
  • 2025年9月7日
    俺は勇者に向いていない 〜主人公を譲ってあげたら世界が滅亡しかけてるんだが……〜1
    カクヨムで読んでる小説が書籍化したので、応援のため購入。 残酷さを感じるであろう一部の描写がカットされているが、全体的にweb版より読みやすくなっていた。 この1巻はweb版だと2章の途中、55話まで。
  • 2025年9月6日
    ハリー・ポッターと秘密の部屋
    ハリー・ポッターと秘密の部屋
    本題に入るまでが長く挫折しかけたが、半分くらいから一気に面白くなった。伏線回収も見事…! ダズリー家から救ってくれたことといい、ロンは最高の友人だと思う。
  • 2025年9月6日
    ノウイットオール あなただけが知っている
    ずっと気になっていた本。文庫化したので購入してみた。
  • 2025年9月3日
    ハリー・ポッターと秘密の部屋
    ハリー・ポッターと秘密の部屋
    これまでハリー・ポッターシリーズ未読で映画も観ていなかった。映画のCMは見たことある程度。 あまりにもみんなハリー・ポッターを知ってるので、教養として読んどくか!と最近賢者の石を読んだ。令和にハリポタ初読み。 精神的にも成長して、家に帰ってもいじめられっぱなしではなくなるだろうと思ってたのに、秘密の部屋のあらすじでは餓死寸前…!?なぜ悪化!?あらすじで既に動揺している。
  • 2025年9月3日
    櫻子さんの足下には死体が埋まっている 謡う指先
  • 2025年9月3日
    白魔の檻
    白魔の檻
    面白くてページをめくる手が止まらず一気読み。 僻地医療について考えさせられた。 このクオリティでまだ二作目とは…。今後も新作が出たら追いかけようかな。 一作目の「禁忌の子」もそのうち読みたい。
読み込み中...