

朝胡
@asahisa22
本を読んだり読まなかったりする様をのんびり書けたら嬉しいです。
プロフ写真は、fuzkueの梨ジュースです。オススメ。
- 2025年8月26日
- 2025年8月26日
- 2025年8月26日桃を煮るひとくどうれいん読み終わった@ 自宅「大根の面取り」の「わたしはわたしの大根を切る。おまえはおまえの大根を切れ。」という言葉が好きだ。 私はやっぱり自炊が苦手で嫌いだが、私の大根を切らなきゃ、切ろう、と思えるよ。 あとがき含め、『湯気を食べる』へのつながりを感じる本だ。
- 2025年8月25日
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日プルーストを読む生活柿内正午読んでる@ 自宅再読にも関わらず、どしどし付箋が増えていく。前と同じとこに貼っているような気もする。でもきっと、見比べると変わっているんだろねえ。それがまた良いよね。再読の楽しさ
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日
- 2025年8月24日
- 2025年8月23日
- 2025年8月23日
- 2025年8月23日
- 2025年8月22日
- 2025年8月22日
- 2025年8月21日
- 2025年8月21日
- 2025年8月21日不完全主義 限りある人生を上手に過ごす方法オリバー・バークマン,高橋璃子読んでる@ 自宅「問題がすっかりなくなる日がくるなんて、本気で思ってたの?」p.129 うわーん、本気で思ってたよ〜〜〜!!! そうだよね、そんな日は永遠に来ないんだよね。だから、現在を現在なりに楽しむしかないのよね〜〜!! この本を読みながら、不完全主義を体に叩き込む日々よ
- 2025年8月21日
- 2025年8月21日
- 2025年8月20日草枕夏目漱石読み終わった@ 自宅三度目の正直で読み切れた〜! 日に10ページずつくらいを、辞書を片手に読み解いていった。 自然描写も心情描写(芸術語り?)も、多彩な文章表現で上手いこと上手いこと。 気持ちのよい韻律と、それによって語られる詩情が興味深くて、背伸びしながら味わう本だったな。
読み込み中...