ブルーピリオド(17)

33件の記録
- ひろせまな@a0i_a02025年6月14日読み終わったわたしにも高校時代に森先輩みたいなひとがいて、ひとつひとつの言動に過剰に浮かれていちいち舞い上がって、すべてがすごい人で、だいすきだった。恋とかそういうのじゃなくて、もっと神聖で触れてはいけないもので、やっぱり神様だと思っていた。 大学に入って付き合いが長くなってから、神様はにんげんだったことを知った。 だいぶ消化できていたと思ったけど、今巻読んで当時の記憶がまざまざと思い出されて今ちょっと呼吸がくるしい… ブルーピリオド、学生のときになくてほんとによかった。当時読んでたらたぶん道変えてる😌
- 巽@Tatumi2025年6月5日読み終わった「作家の個人的な話を作品にして見せてもいいのか?って思ってた でもトレスは個人的な経験を作品にしてるからこそ鑑賞者の個人的な経験も呼び起こしてくれるんだ 作品ってすげー 個人的で、公共的で、傲慢で、でもだから作品に触れた時聞いた時食べた時嗅いだ時見た時 俺たちは少しだけ その瞬間だけ」 大好き
- 雨のち晴れ@kotaro2025年6月4日読み終わった@ 自宅「ブルーピリオド」17巻、読了。 17巻に登場するフェリックス・ゴンザレス=トレスの作品を観たくなりました。 箱根のポーラ美術館にフェリックス・ゴンザレス=トレス(1957-1996)の代表作、《「無題」(アメリカ #3)》があるようなので、観にいきたいです。
- 木埜真尋@stilllifeppap2025年6月3日読み終わった森先輩の進路を聞いた後のコマがところどころ滲んでいるのがものすごく好きだった。次巻、香りのインスタレーションをイラストでどう表現するのか気になる。
- さとう@satoshio2025年6月2日読み終わったブループリオド1話目が公開された時、高校の美術科の同級生に教えてもらった。私立美大を目指していてる子で「私はこの本分かりすぎて読むのしんどいから、美術専攻じゃないあなたに感想教えてほしい」と言われ。 音楽専攻だったけど、当時県外の音大も教育大も断って地元の総合大学を選んだ自分にとっても、眩しすぎて読めなかった。 最近またおすすめされて、音楽から離れて数年たっているし今ならと思い一気に17巻読んだ。 読めたけど、エピソードに紐付くいやな記憶も思い出したし、苦しかったけど今読んでよかった。大人に少しなれたんだと思う。
- たちゃ@am00_00_002025年5月26日読み終わったマンガ憧れ、恋愛、元トモ、創作、才能、生活、あらゆる方面から過去の自分を照射されるようで、一番ぐっときた巻かもしれない。相変わらずカロリーが高いマンガ
- ふかふかページふかふか@Mt_b_page2025年5月23日買った新刊漫画コーナーに平積み。 他のお客さんがパッと手に取って、少し離れて待っていた連れの人のところへ戻りながら「ブルーピリオド出てたわー、買わないと」と言っていた。 ここにたくさん積まれている本が1冊ずつ各々の部屋に収まっていくんだよな……。 前の巻はホスト八虎だった。 今回はどうなるんだろう。