Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
chi
@chixxxx
  • 2025年10月7日
    なんで人は青を作ったの?
    なんで人は青を作ったの?
  • 2025年10月4日
    愛のエネルギー家事
    愛のエネルギー家事
  • 2025年10月1日
    ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
  • 2025年9月27日
    両手にトカレフ
    両手にトカレフ
  • 2025年9月17日
    月収
    月収
    オムニバス形式の小説。会社員に務める以外にもお金の稼ぎ方の選択肢はあるということを教えてくれる。
  • 2025年9月15日
    集中力のひみつ
  • 2025年9月7日
    緊張をとる
    緊張をとる
    緊張をとるための演劇的アプローチ。会社の仕事にも転用できそうな変わったエクササイズの数々、物は試しにやってみようか。
  • 2025年9月7日
    掌に眠る舞台
    掌に眠る舞台
    舞台にまつわる短編集。どれも不思議でぬるりとした読後感
  • 2025年8月31日
    キャラヴァンは進む
    作者の語り口が自分には合わないなぁと思いながらもたまにおもしろい文章にも遭遇した。
  • 2025年8月11日
    絵はすぐに上手くならない
    絵を描いてても悩むことが多いので読み返した。がんばろ〜
  • 2025年8月9日
    走る道化、浮かぶ日常
    九月さんの語り口好きでこのエッセイも楽しめた。
  • 2025年8月4日
    スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック
    スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック
  • 2025年8月2日
    あの人の調べ方ときどき書棚探訪
  • 2025年7月25日
    物語をおいしく読み解く フード理論とステレオタイプ50
    具体的な作品名は思い出せないけれど、展開が目に浮かぶようなフードシーンの数々が印象的だった。そうした描写を「フード理論」としてまとめた内容を読めたのはとても興味深かった。これからは物語に登場する食のシーンに、より注目してしまいそう。
  • 2025年7月22日
    おいでよ ポインティの相談天国
    ポッドキャストも聴いてるが主に女性からの相談が多い。共感できるような悩みもあり、明るくお気楽な雰囲気で回答しててふわっと気持ちが軽くなる。ポインティに相談したくなる気持ちがわかるなぁ。。
  • 2025年7月20日
    カフカ式練習帳
    断片を繋ぎ合わせた形式で何が何だかわからなかったがそういうものだと言い聞かせて最後まで読み通した。暗号表札の文章と、人間にとってイメージ可能なのは一万倍までと言う文章はおもしろかったな。
  • 2025年7月15日
    1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話
    今日欲しいと思ったものが、明日も欲しいとは限らない。「気持ちが変わることへの罪悪感」を捨てる。服以外にも物にも通ずる考え方だと思った。 衝動買いせずに、数日様子を見てみることで自分の気持ちにどのような変化があるかを観察する。 欲しいと思わなくなっていたとしたら、潔く欲しかったかつての自分を手放そう。
  • 2025年7月12日
    やめる時間術
    やめる時間術
    「瞬間」の積み重ねが「未来」に繋がるという認識「自己連続性」を強化したい。
  • 2025年7月5日
    星を編む
    星を編む
  • 2025年7月4日
    からまる毎日のほぐし方
読み込み中...