
chroju
@chroju
宇宙やコンピュータがはちゃめちゃなことになるような物語も、今日食べたお味噌汁に入っていた白菜がたまらなく美味しかった、ぐらいの日常の記録も、毎週月曜に国中をアツくするような少年マンガも、どれも好きです。
- 2025年7月11日その姿の消し方堀江敏幸気になる
- 2025年7月11日黄泉のツガイ(10)荒川弘読み終わった買った@ 電車めちゃくちゃ面白くなってきた。すごい筆力。荒川先生のファンタジー、「敵」と「悪」は異なるのだということを情け容赦なくはっきりと描くから恐ろしいし気持ちがいいのだなと気付いた。 p.56の台詞、あえて入れたかったんだろうなぁという気がするが、今のご時世にこういった言葉を聞けて少し泣けてしまった。 荒川先生が再びダークファンタジーを描いてくれて本当に嬉しいという気持ちになる。現実に即したフィクションももちろん面白いけれど、こういう世界観じゃないと描けないものもあるよなぁ、と。
- 2025年7月10日
- 2025年7月9日君のクイズ小川哲読み始めた“クイズに答えているとき、自分という金網を使って、世界をすくいあげているような気分になることがある。僕たちが生きるということは、金網を大きく、目を細かくしていくことだ。今まで気づかなかった世界の豊かさに気がつくようになり、僕たちは戦慄する。 戦慄の数が、クイズの強さになる。” (p.54)
- 2025年7月5日
- 2025年7月5日君のクイズ小川哲買った@ ブックファースト 青葉台店野田彩子先生によるコミカライズの続きを待とうかとも思ったんだけど、あまりに引きが強すぎる第1話だったので原作買ってしまった。あの冒頭からどう展開するのかすごく気になる。
- 2025年7月5日
- 2025年7月1日
- 2025年6月25日
- 2025年6月24日DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2024年11月号 特集「リーダーの意思決定」DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー編集部,ダイヤモンド社読み終わった
- 2025年6月23日ふつうの軽音部 7クワハリ,出内テツオ読み終わった買った音が聞こえないのにライブシーンがなんでこんなに活き活きするんだろうなぁ、と毎度不思議。本編とてもよかったけど、番外編の彩目の私服が衝撃過ぎて読後感が全部それになった。
- 2025年6月23日マネジメント3.0Jurgen Appelo,藤井拓読み終わった組織を複雑適応系とみなした上でのマネジメントの考え方。読み応えがあったし、かなり多くの文献を引いているのでここから派生して読みたいものや調べたいことも多い。少しずつ取り入れていけたらいい。
- 2025年6月22日
- 2025年6月22日
- 2025年6月22日ポケモン生態図鑑きのしたちひろ,株式会社ポケモン気になる
- 2025年6月15日
- 2025年6月14日
- 2025年6月13日
- 2025年6月13日
- 2025年6月11日ユーザーストーリーマッピングJeff Patton,川口恭伸,長尾高弘気になるちょっと開いた薦められた会社で薦められた。O’Reilly Learning Platformにあったので少し読んだ。
読み込み中...