レモネードに彗星

87件の記録
- あべ@abe2025年10月11日読み終わった「純粋個性批判」「新しい孤独の様式」が面白かった。 人間とか人生は“なんとなくこんなもんだよね”の連続で十分だってことを、誰かの過去を確実に抉るような爽やかさで書いてて気持ちいい。会話の軽さが私の心を抉ってた。
- aiko@aiko-02025年9月22日読み終わった「新しい孤独の様式」の登場人物かかなり自分と近くて、この志向の登場人物で普通寄りのハッピーエンドってなかなかないなと思った。 「女王様の電話番」と逆の方向で、巻き込まれる側が地獄だよねって身につまされた。自分が普通を求めてなくても、誰かと一緒にいたいと思ったら、相手の普通を奪ってしまうんだなって。 ハッピーエンド寄りだからこそキツくて、 わたしには「よく分かんないけど本人は幸せそう」エンドがいちばん好ましいなって思った。
- 味噌田楽@miso___dengaku2025年9月21日読み終わった感想円城塔賞受賞作の表題作を含む著者のデビュー短編集 「あなたが今思ったよりも、全然すごいよ」という円城塔の推薦文に惹かれて読み始めたけどめちゃくちゃ良かった 現代的な感覚や要素がマジックリアリズム的な謎めいた世界観と合わさってまさにレモネードのような強烈な爽快感を感じる読後感がたまらない ポップカルチャーへの憎悪で結ばれた女2人の友情を描いた「純粋個性批判」が特に面白かった おすすめ
- おんぷ♩@onp_bookchan2025年9月18日読み終わったすごい。なにを食べてどういう生活をしたらこの話がかけるんだ?? 新しい孤独の様式好きだったな。 “めちゃくちゃ好きだったのに。視聴覚室には歯医者のロビーみたいな嘘っぽい恐怖が充満していた。” “「もう少しうろうろしたいな。ハルオと街をうろうろしたい。とくに欲しいものや見たいものがあるわけではないけどね。一緒に歩いてみたい。そして疲れたら喫茶店に入る。お互いの顔を見つめながら紅茶を飲む。そういうことをしてみたい」”
- うねうね@73uneune2025年9月7日読み終わった🥟🥟🥟🥟🥟 円城塔賞受賞作とのことで購入。新しい風を感じてよかった。SFのようなそうじゃないような絶妙な感じ。書き下ろしの「新しい孤独の様式」が抜群によかった!表題作もよかったけど、よくわからない部分が多く、消化不良の状態。色んな読み方ができる作品だと思う。文体は軽いけど全然嫌じゃなかった。次回作も読んでみたい!
- ran@ranraranruran2025年9月3日読み終わった淡々としてるけどテンポが良くて、心地良い不思議さが入って後味スッキリ。読んでいて楽しかった!何か悩んでたけど、まあ別にどうやって生きても良いよね〜?って肩の力が抜けた気がする。
- ブックスエコーロケーション@books-echolocation2025年7月5日新刊入荷@ ブックスエコーロケーションブックスエコーロケーション、7月5日(土)オープンしております。19時まで。ご来店お待ちしております。 灰谷魚『レモネードに彗星』角川書店 「安心して。私だって千年も生きるわけじゃない」 美しい叔母とは大きな窓ごしにしか対面できない。もう15年も。――円城塔賞受賞作「レモネードに彗星」ほか7篇を収録した、少し不思議でハイパーポップな、新時代の傑作短編集。 #灰谷魚 #レモネードに彗星 #角川書店 #信州 #長野県松本市 #松本市 #本屋 #書店 #古本屋 #ブックスエコーロケーション
- 鳥澤光@hikari4132025年7月1日読む本読んだ本2025カクヨムの企画のために円城塔さんが信じられない数の作品を読んでいることを話されていたのが印象に残っていて、その後円城塔賞発表、そして単行本🍋というわけで読む!