

ゆかこ
@crosscounter_ubk
自分に読書スイッチを入れるためのアカウント
過去に読んだ本もたまに登録しつつ記録します。
- 2025年7月12日ひとかげよしもとばなな読み終わった図書館本事前に知識なしで図書館でピンと来て借りてみたが、以前出版した「とかげ」のリメイク版とのこと。 ひとかげの後ろに、元になったとかげの話も載っていたので、比較しながら読めた。 よしもとばななさんの作品は、リズムが体に合うのか、何作か読んでもするするっと頭に入って来て、個人的に読みやすいものが多い。 深く何かが残っているかと言われれば、今回はそうではないんだけど、きっとこの世界にはトカゲみたいな人がたくさんいて、もしかしたら、私もそうなる可能性は0ではないよなあと、思ったりする。
- 2025年7月10日あきらめない政治鮫島浩読み終わった買った参議院選挙も近いので。毎回選挙には行っているが、恥ずかしながら、政治のことを何も知らないなと大人になり痛感。新聞を読もうにもどれから手をつけていいか分からず。 とりあえず読みやすそうな政治の本から読むことにして、手を取った。 知らない単語を調べつつ4時間程度で読了。言葉の定義とかが書いてるわけではなく、著者の鮫島さんが25年以上記者として政治を取材して来た中での、政治のあれこれについて書かれていた。初心者の導入としては一つの視点として読みやすく面白かったと思う。
- 2025年5月16日心療内科医が教える本当の休み方鈴木裕介読み終わった図書館本本当に休むとはどういうことか。 体の中で何が起きており、どのような対応が効果的なのか。副交感神経は実は一つではなく、二つあるというのも初めて知った。 本も1ページの文字数が気持ち少なめで、さくさく読める。こういう本は読みやすさも個人的に大事だったりするのでありがたい。
- 2025年4月15日ネット怪談の民俗学廣田龍平気になる
- 2025年4月14日
- 2025年4月5日
- 2025年3月31日
- 2025年3月31日
- 2025年3月28日
- 2025年3月26日谷川俊太郎の問う言葉答える言葉谷川俊太郎読み終わった図書館本詩の世界は詳しくないけど、谷川さんの言葉やリズムは好きでよく本が気になる。 今わからない感覚もたくさんあるんだけども、言葉が体に染みる感じがする。
- 2025年3月26日
- 2025年3月20日花粉はつらいよ岩井圭也気になる
- 2025年3月20日もしもし下北沢よしもとばなな読み終わった図書館本TVでアンサンブルの番宣を聞きながら読み始めたせいで、完全に川口春奈と松村北斗で脳内再生されてしまった。 どんでん返しがある訳ではないけど、意外な展開。ずっとふわふわ漂っている雰囲気がある。
- 2025年2月16日
- 2024年12月16日
- 2024年10月30日
- 2024年9月20日
- 2024年9月16日
- 2024年1月12日
読み込み中...