

響生
@ghost_story_reader
ホラー、ミステリー、サスペンスが大好物です。たまに物書き。
- 2025年9月4日2025年9月読了本読み終わった感想わたしの本棚流れとしては映画→原作→文庫版と一応全て拝見させていただいた形です。 所々のインタビューだったりは同じですが間に入る本筋の内容が全く違う…そもそも主要人物が違うから全く違った切り口で読み始めることになりますね。 結末は最初に発売された原作が物凄い陰鬱とした…いやぁな雰囲気を醸し出しながら幕を引く…。 更にまだ『それ』は続いてるような私の大好きな終わり方…。 そして文庫版ですが、これはなんだか…切ない。 やるせなさ。後半の主要人物の感情面、人間模様が色濃いものでしたね。 とはいえより深く内容を理解できるお話でした…。 いやほんと…背筋さん…脱帽ですよ…。すんごぃ…これからも色々作品読むことになりそう(笑)
- 2025年8月29日
- 2025年8月10日屍人荘の殺人今村昌弘2025年8月読了本読み終わったわたしの本棚やっぱり読みたくなった。 1作目…映画で見て満足していたけど2作目を本で読んだら…もう止められい。ちゃんと読みたい。 そうなってしまい早速拝読…。 読んでよかっ……たぁ…。 映像も良かったけどやっぱり細部まで文章として情報が入ってきてよりキャラクターの心情が伝わってくる。 ただのゾンピパニックと断じるのは軽率…しっかりとミステリー要素もふんだんにあり満足です。 3作目もこれは読みたくなるなぁぁぁ…。
- 2025年7月29日
- 2025年7月12日十角館の殺人 <新装改訂版>綾辻行人2025年7月読了本読み終わったわたしの本棚今まで読む機会がなくて、でもずっとこのシリーズを気になっていて…思い切って拝読。 これは…そりゃ傑作と言われるわけですね…。 行き着くところまで読む手がもう止められなかったです。 推理する2人が同じようで全く違うキャラクター像でなんか…良い…このコンビ推せます…。 そして犯人の気持ち…やるせないよなぁぁぁ…。
- 2025年6月27日ジョーカー・ゲーム柳広司2025年6月読了本読み終わったわたしの本棚今まで何故手にとらなかったのか…。 これほど厨二心をくすぐられたのは高校以来です。 スパイというワードのみでかっこいいのにお話に出てくる各キャクターの個性だったりその台詞がいちいちセンスがいい…。 思わず声に出して言いたくなるくらいでした(笑)
- 2025年6月22日魔眼の匣の殺人今村昌弘2025年6月読了本読み終わったわたしの本棚一作目は映画で拝見させていただいて、続きがどうしても気になって拝読させていただきました。 最初から最後まで疾走感を損なうことなく最高に面白いサスペンスでした…。 これは刺さる…。一作目…本でまた読みたいな…。
- 2025年6月11日
読み込み中...