近畿地方のある場所について(1)

109件の記録
- めいこ@meikobu_chirokobu2025年5月18日読み始めた読み終わった映画の予告を観て気になって読み始めました… あっちこっちに話が飛んでいてついていくのが、ちょっと大変…でもが何とか完走したい!
- うみ@udn_dn2025年4月19日読み終わった貸してもらった本。短く区切られていて読みやすい。じわじわ嫌な感じがするしずっと不穏。怖い話はなかなか自分から読もう!と思えないのだけど、気になっていたので読めてよかった◎
- いしかわゆき@milkprincess172025年4月15日小説掲示板の書き込みやインタビュー、雑誌の切り抜きなどの断片的な情報を読みながら、一緒に真相を探りにいく気分になれて面白い。とは言え薄気味悪い話が多いので夜に読むととても怖いです。思わず窓を閉めました。
- 六月二十九日@micaname2025年4月15日かつて読んだ図書館本短編が繋がっていく感じ 雑誌掲載を読んでるような感覚 情報収集を重ねていくと繋がった瞬間目的の怪異がどんどん色濃くなっていくところがゾワッとした 映画化楽しみだなー 素材写真は1人で見るの怖かったから友達に頼んでせーので見てもらった
- kasu.@11uyksm2025年3月31日読み終わった借りてきた近畿地方の●●●●●について、取材報告形式の物語。 最初から最後までずっと不気味。 「口に関するアンケート」といい、背筋さんの作品は仕掛けが凄い。 「ネット収集情報」は2chスレッドをそのまま小説に持ってきた様な作りで、読んでいてワクワク。 伏線も回収後にはスッキリ。 取材資料までおまけで付けてくるとは… 怖がらせ屋が過ぎるおまけでした。。
- aino@aino82025年3月23日読み終わったとある村の因習が……って話だったら嫌だなと思ったけど、違った。怖いのに読みやすくて、どんどん読んでしまった。フィクションだから大丈夫って言い聞かせてる。 ※猫や動物がひどい目に遭う描写あり
- ただのまめ@tadano_mame2025年3月14日読み終わったモキュメンタリーホラー。夜、読み終えたことに後悔。読み終えた直後、袋とじを開けず下から覗いただけでまた後悔。読み進めていくうちに”不気味”から”恐怖”に変わり、読み終わった今はいい意味で家に置いておきたくないと思ってしまった。 袋とじは、勇気を出して昼間に開ける…
- ささじま@ssjm1732025年3月7日読んでるまた読んでる口に関するアンケートが良かったので引っ張りだしてきてまた読んでる。それぞれに質がいい短編が畳み掛けてくる構成とコネティングザドッツみの快感と、ありし日のオカルト雑誌とネットの狭さの味付けのバランスがほんと心地よい
- 若月@wk_moon2025年3月6日読み終わったひとつひとつの話が短めで、でもちゃんと怖い。 それぞれの話が最後にこう繋がるのか…!ってなる瞬間が良かった。 一気読みした方が序盤の話も記憶に残っていていいかもしれない。
- おもち@omochi____s2025年3月3日読み終わったドキュメンタリー風フィクション(モキュメンタリーっていうんですね✍️)のオカルト・ホラー小説。雑誌の記事やインタビューの記録を細かく繋いでいくから続きが気になるし結構怖い。話があちこち飛びつつ徐々に繋がっていくから一気読みした方が面白く読めると思う。
- せん@sen_252025年2月28日読み終わった映画化されるということで、怖さを我慢して読み切ったけど… 面白かったけど、 怖くて、読まなければよかった😿 読み終わったあとにも、ふとした瞬間に何度も描写を思い返してしまって、「うわ、」と鳥肌がたってしまう。 怖いとわかっていても、面白いからと読み進んでしまうのはなんでだろう。毎回毎回後悔と反省。 映画も気になったけど、やめておこう。
- 近藤世菜@sena_kondo2024年12月28日読み終わった怖かった。一見散らばった情報から、怪異の輪郭がすこしずつ明らかになっていく過程がミステリー要素もあっておもしろい。最後に当たる章、何度も同じ文章が繰り返されるのに、少しずつディテールが変わっていく読書体験も、自分がどこか違う世界に紛れ込んでしまった感じがしてよかった。
- 本16@hakusai_4672024年10月10日かつて読んだ今話題のモキュメンタリーホラーを読んだ 面白いけど、前評判ほどの絶賛作品とは言えないな、っていうのが一番の感想 内容は最初は結構怖かった…のだけど、前振りが長すぎて中弛みしてしまった感じ…自分にはあまり合わなかった 言い方が悪いけれど、ラノベを読んでる感覚に近かったな…本当に読みにくかった この方の「口に関するアンケート」は読みやすかったばかりに、結構自分の中でのハードル上げすぎたんだと思う 良かった点は現代ホラーとして「ありえそう」な雰囲気は確かにあったところ。本当に最初は怖がりながら読んでたよ。でもうーん、ちと残念