Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
はら
はら
はら
@haraheri_5656
本は好きだけど、読むのはそんなに早くない。
  • 2025年8月24日
    李陵・山月記
  • 2025年8月24日
    すべての、白いものたちの
    すべての、白いものたちの
    あんまり同時進行で本を読み進めないんだけど、「百姓の遺言」が持ち歩きに不向きだったので持ち歩き用に単行本のこちらを読み始めた。 ------------ 私にしてはかなり早いペースで読み終わった。 短い章立て・詩のような文章がスキマ時間に読みやすかったのだと思う。 日本語ではない言語で書かれた後に翻訳された文章でこんなに読みやすかったのは初めての感覚だった。韓国語で読んだらどんな感覚なんだろうと少し気になったけど、それは知る事はできないんだろうな。 ある事柄を真ん中に置いて、白いものにまつわる話をしているのだけど、何故だかうっすら悲しい感じがずっと底にあるなと思いながら読み進めた。 あまり直接的な事を言わない表現に共感が持てたのかもしれない。 2025.6.22→2025.8.24
  • 2025年8月13日
    山下惣一 百姓の遺言
    NHKの「あの人に会いたい」で農民作家山下惣一さんの紹介映像をみて気になって購入。コラム・対談・小説などの形で山下さんの生き方を垣間見る事のできる本を遺してくれてありがたいです。食糧を生産する人の書いた文章を今後ももっと読んで色々考えたい。 2025.6.15→2025.8.12
  • 2025年8月4日
    BUTTER
    BUTTER
  • 2025年6月15日
    春にして君を離れ
    春にして君を離れ
    仕事が忙しかったせいもあって読了まで4か月かかったけど、後半はぐんぐん読み進んでしまった。 自分の親の年代にこういう思考の人多いと思うけど、人の気持ちを理解できず、自分の正義を信じたまま妙齢になる人が割と普通にいる事って、自分が歳とったからこそ理解できる感覚なのかも。 若い頃はそんないわゆる毒親に育てられて大変だなという気持ちが大きかったけど、私もそんなに変わらない人になる可能性もあるんだよなと今は思う。2025.2.16→2025.6.15
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved