

pon
@haruipon725
本は生涯の友
14年綴ったブクログ(@haruipon)と並行してこちらも始めました。
映画も大好物(Filmarks ID=@haruipon)
- 2025年11月24日
零號琴飛浩隆読み終わった - 2025年11月9日
サージウスの死神佐藤究読み終わった - 2025年11月5日
宙の復讐者エミリー・テッシュ,金子浩読み終わった何が正しいのか何が善いのか何が正義なのか きっと全ての人達が納得するものなんてないけど、それを納得したい自分もいる。 でもきっとそれを納得させる存在なんてものが在ってしまったら、そんな運命論的な世界にはいたくないと駄々を捏ねる自分も想像できる。結局右往左往して人を傷付け傷つけられ進むしかないのが私達人類なのかもしれない。 異星人として登場するイソが好きだ… なんとなく著者が敬愛する アーシュラ・K・ル=グウィンの描いた[天のろくろ]に登場するある人物を思い出してほっこりしてしまった。 - 2025年11月1日
現代の地政学佐藤優読み終わった学生時代に読んだ和辻哲郎氏の[風土]が未だに心に残っていることもあり、地政学という言葉に惹かれて手に取りましたが… 著者の思想が強くてちょっと辟易。 もう少しフラットな地政学というものを書いた本を読みたいと思った。 - 2025年10月30日
- 2025年10月30日
灯をともす言葉花森安治買った - 2025年10月26日
マラーノの武勲マルコス・アギニス,八重樫克彦,八重樫由貴子読み終わった絶対の真理、正義なんてものは人間の創った妄想でしかなくて権力を持ちたい者達に都合よく扱われる道具でしかないのだろうなぁとつくづく思う。そして、自分の真理と違うそれに歯向かっても傷付くだけの時、そこで踏みとどまれる強さって何なのか…抗える信念って、単純に畏敬でしかない。 主人公の強さに苛立つ自身の弱さにもはっとさせられた。 恥ずかしながら中南米での異端審問については知識が無く、著者の詳しい著述に教えられること多数でした。 アウトダフェ、サンベニトと知らなかった言葉を識ることができたのも僥倖です。 - 2025年10月20日
本なら売るほど 1児島青いつもそばに本屋さんで表紙に一目惚れした…色合いと雰囲気がとても好き。 この本のおかげで10年以上ぶりに紙の本を買うことに踏み切れた。それまでは終活に勤しんで電子書籍ばかりになっていたので。本箱も買って組み立てた。 なんだか毎日がほくほくと楽しい。 この本に出会えたことにありがとう。 - 2025年10月19日
マラーノの武勲マルコス・アギニス,八重樫克彦,八重樫由貴子読んでる
読み込み中...
