Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
KahoM
KahoM
KahoM
@kahomgmgm
本を読む時間をできるだけちゃんと味わって、大切にしたいなぁ
  • 2025年11月23日
    愉しい学問
    愉しい学問
    なんとなく、現代が、神が死ぬ以前の世界に逆行しているような気がしてきた。ニーチェの言う、確固たる正しさや価値観が消えたから自由に解釈できるねっていう時代が随分と経って、今は逆に確固たる正しさを求める時代、神を信じる時代に向かっていっているような
  • 2025年11月14日
    愉しい学問
    愉しい学問
    なんか神は死んだ発言以降、読んでいると「不安がってないで自分信じてやるだけっしょ」ってウィンクしてる脳筋お兄さんが脳内にチラつくんだけど解釈違い…?
  • 2025年11月1日
    愉しい学問
    愉しい学問
    神は死んだってのが、明確な人生の目標を軽く見失ってる自分に合うかなって思って再読。今の所浮かび上がってくるメッセージが、世の中なんてそんな本当は完璧じゃなくて、完璧な真理だと信じているものは別に私たちの妄想だしすごいすごいって頭ごなしに賞賛するなよって感じなんだけどあってるのかな?笑
  • 2025年11月1日
    A Book of Noises
    A Book of Noises
    音について様々な角度から書いている本。今日は自然の章。自然や宇宙が発する音。オーロラの音。火山の音。それらが必ずしも私たちの耳に届くわけでは無いけれど、私たちの感覚では捉えられない音がこの世にはたくさん存在している。自然が発している。
  • 2025年10月28日
    権力の空間/空間の権力 個人と国家の〈あいだ〉を設計せよ
    横須賀美術館の展示が素晴らしかった。そして展示の壁に書かれたハンナアレントの引用が絶妙にマッチしていてとても考えさせられた。ホクホクしながらショップに入ったらこんな本が。こりゃ買わないと。たのしみ!
  • 2025年10月9日
    ゴジラ音楽と緊急地震速報~あの警報チャイムに込められた福祉工学のメッセージ~
    緊急地震速報のベルの音って、元になっている音楽があって、それはゴジラ音楽で有名な方が作ったのか!そしてベルの音を作った方は福祉工学の専門家でしっかりとその辺りを加味して作った、しっかりと配慮されて作られた音だったのか!!
  • 2025年10月9日
    BUTTER
    BUTTER
    ロンドンの地下鉄で笑っちゃうくらいみんな読んでいてとても気になっていた。読んでみて、こりゃ人気が出るわけだと納得。世の男性の視点を全肯定して自分のものにした人が、現代女性に斬りかかる。カジマナの自信満々な論調に、あれそうかもと揺さぶられてしまう。様々な女性が人生の軌跡を通して辿り着いた別々の女性性、女性として現代社会を生き抜く方法はこうも違うのかと。
  • 2025年9月17日
    ブレイクショットの軌跡
    こんなに長い本なのに一瞬で読了。一台の車を通して様々な人の人生を追いかけていき、きれいにみんな繋がる、素敵な本。伏線回収が気持ち良い
  • 2025年9月10日
    パプリカ
    パプリカ
    ロンドンから帰る飛行機で読んだ本。大好きなパプリカの原作を読まなければと。映画よりももっとねっとり人間味があった。
  • 2025年9月7日
    考えすぎない練習
    考えすぎない練習
    最近、思考した結果泥沼にはまることが多くて、時間がもったいないと思い購入。神とか宇宙とかが登場してぐぬぬぬっとなってしまった。けど、ある一定の思考は手放して、通り過ぎるのを待つべきというのもその通りだと思う。ちょっとの適当さが自分を救うのかな
  • 2025年9月4日
    情報分析力
  • 2025年7月27日
    新装版 翼をください
    私が飛行機好きなのを知っている友人が貸してくれた本。飛行機への愛が様々な境界を易々と越えさせてくれる。熱い本。熱くなれる本。これが事実を元にしているということへの驚き。こんな素敵な人たちの存在を今まで知らなくてごめんなさい。
  • 2025年7月26日
    偽情報と独裁者
    偽情報と独裁者
    世界は事実によって動いてるんじゃないんだなって痛感。そうであったら素晴らしいのに。それでも、人工的に醸成された意見で正義が変わってしまうことがごく普通に起き得ると知っておくだけでもマシなのかも知れない。そういえば最近Facebookから、私のデータが漏洩した件で賠償金が少額振り込まれたけど、なんだか本の中に登場するFacebookの責任感の無さの裏付けがされちゃったな。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved