Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
くずみ
くずみ
@kuzmimemo
  • 2025年8月22日
    言葉のトランジット
    言葉のトランジット
    国と言語のはざまで見えるもの、考えること。 装丁のように簡潔で風通しがよい読後感。
  • 2025年8月19日
    介護未満の父に起きたこと
  • 2025年8月12日
    緑の予感たち(1巻)
  • 2025年8月12日
  • 2025年8月7日
    今日も、ちゃ舞台の上でおどる
    彼の文章もおどっている。リズムに敏感なひとだ。
  • 2025年8月2日
    シャーロック・ホームズの凱旋
    「ヴィクトリア朝京都の寺町通221B」というだけでも頬がゆるんでしまうのに。 いしいひさいち版ホームズのファンでもあるので、メアリがいつ「センチ虫」と言いだすのかと。
  • 2025年7月27日
    俳優のノート
    俳優のノート
    『リア王』の解釈と表現。その試行錯誤の記録。新国立劇場開場時のトラブルと、役者から見た演出家・鵜山仁の姿も興味深い。
  • 2025年7月3日
    僕の私的音楽史
  • 2025年6月27日
    着物の国のはてな
  • 2025年6月27日
    映画の生まれる場所で
    大女優めんどくせー!でいっぱいだ。そういった駆け引きも含めて、自分が演りやすい環境を確保するのも実力の内なのだろう。なんだかんだ言って、新鮮な作り手との作業を楽しんでいるのだドヌーヴは。
  • 2025年6月26日
    ウー・ウェンの毎日黒酢
    黒酢買ってくる!
  • 2025年6月24日
    きのう何食べた?(24)
    ずっと読み続けて。その間に彼らの環境や心持ちも変化して。本当の友人知人のように感じている。いろいろ堪える。
  • 2025年6月24日
    調べる技術
    調べる技術
  • 2025年6月24日
    立ち読みの歴史
    この人の著作『調べる技術』を読みたくなった。その実践編のおもむき。
  • 2025年6月20日
    もじモジ探偵団
    「たべっ子どうぶつ」の回。商品前身は「動物四十七士」なるビスケット、ロゴマーク原形は創業者作で当時飼っていたクマがモデル等、みのり多い内容だった。
  • 2025年6月18日
    ひらりと天狗
    ひらりと天狗
  • 2025年6月18日
    鉱山のビッグバンド
    証言から見え隠れする楽団のかたち。終章には誠実さがある。
  • 2025年6月17日
    フキサチーフ
    フキサチーフ
  • 2025年6月17日
    大阪弁ちゃらんぽらん
    単行本が1978年なので時事ネタはなんのことやらの部分もあるが、大阪ことばの使われかたの記録としては重要度を増している。解説は朝ドラ「芋たこなんきん」脚本の長川千佳子さん。
  • 2025年6月11日
    甘い冒険
    甘い冒険
    「甘い」というより体力勝負な冒険? 山口先生が楽しんで描いたというのがうなずける。シャワーどブローの音が好き。
読み込み中...