Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
流花
@luka1130
  • 2025年4月3日
    「好き」を言語化する技術
  • 2025年4月1日
    お探し物は図書室まで
  • 2025年3月29日
    世界でいちばん透きとおった物語2
    かなしい物語だなって印象です。 作中作が良すぎて普通に私も続きが気になってしまった。 多分前回の仕掛けが凄すぎて前回ぐらいの衝撃を期待してしまっている読者が多くその分落胆している読者がとても多いことでしょうけど、まあそこら辺の苦悩は作中でも主人公が吐露していますしね。 その点については評価を下げることはないです。 お話としてとても好きな内容でしたし、前回のことを気にせずに読めば違った意味での衝撃はありました。 かなしい気持ちにはなりましたけどね。
  • 2025年3月27日
    世界でいちばん透きとおった物語
    『世界でいちばん透きとおった物語』読了。 いやー、凄いっすね。 読みながらびっくりして声出したの初めてかもしれない笑 たしかにこれは電子書籍化不可能だし、紙の本じゃないとだめだわ。 なんであんなに評判いいんだと思ってたけど読んで理解した。
  • 2025年3月18日
    むかしむかしあるところに、死体がありました。
    読了。 昔買った小説積読しすぎて読んでなかったので、前回の赤ずきんの流れで読んだ! 日本昔ばなしってこうみると、創作の余地がたくさんある。 青柳碧人さんの赤ずきんシリーズと昔ばなしシリーズ他のも読みたいので集めてみようかな。
  • 2025年3月15日
    赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
    読了! 昔途中まで読んでたんだけど、改めて最初から読みました。 童話を使った壮大な二次創作ですね笑 もうひとつの作品集の方(むかしむかしあるところに、死体がありました。)も読みたいな〜
  • 2025年3月14日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    読了! 初めて新書を買って読みました。 すごく読みやすくて早く読み進めたくて仕方なかったです。 三宅さんが文章が面白いからなのかな? まさか明治まで遡って読書と労働の関連性を知ることになるとは。 初めて読んだ新書がこの本よかった!
  • 2025年3月13日
    なぜ働いていると本が読めなくなるのか
    本日本屋で買ってきた1冊。 本当は寄るつもりなかったんだけどね〜 本屋に入ったら買いたくなりますよね。 ずっと気になってた三宅香帆さんの新書。 今もう第二章まで読み進めているけど、既に面白い。 とても興味深くてつづきを読むのが楽しい。
  • 2025年3月11日
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved