

ねう
@neuawai
哲学や思想・心のことについての本や、こころの奥底にじんわり触れてくれるような小説などが好きです。
- 2025年11月18日
- 2025年11月18日
イン・ザ・メガチャーチ朝井リョウ読みたい - 2025年11月18日
- 2025年11月18日
- 2025年11月17日
本読むふたり菊池良気になる読みたい - 2025年11月11日
中庸に学ぶ伊與田覺気になる読みたい本書では安岡正篤(まさひろ)師の高弟である著者が、『中庸』の中でも特にポイントとなる章を抽出(ちゅうしゅつ)。 『中庸』を読むと「声なき声が聞こえ、形なき形が見えるようになり、ものの真価が分かるようになる」といわれますが、その真髄を丁寧に解説しています。 『自分はどのような性(特質、個性、使命)を天から与えられているか』 ーーこれを知り、自覚することが、実は人が生きていくうえで、とても大切なことなのです」 人間としてあるべき道を説く古典の中の古典といわれる『中庸』を学ぶには貴重な一書です。 96歳の古典の鉄人が語る貴重な講演録をじっくりと味わってみてはいかがでしょうか。 - 2025年11月9日
注釈甘えの構造土居健郎気になる - 2025年11月8日
- 2025年11月8日
- 2025年11月3日
虚弱に生きる絶対に終電を逃さない女気になる - 2025年11月2日
本日は、お日柄もよく原田マハ2025年読了本読み終わった - 2025年11月1日
与謝野晶子の源氏物語 上 光源氏の栄華与謝野晶子じゅうぶん読んだ - 2025年10月29日
言語化するための小説思考小川哲気になる - 2025年10月29日
本日は、お日柄もよく原田マハ買った読み始めた - 2025年10月28日
- 2025年10月27日
ベスト・エッセイ2019日本文藝家協会編読んでる「哀しみには力があります。贈り物があります。それはけっして小さなものではないと思います。見えないものではあるけれど、もしかしたら、喜びより大きい贈り物かもしれません。」 『アンデルセンさん』角野栄子 - 2025年10月26日
ベスト・エッセイ2019日本文藝家協会編買った読んでる「人間は論理的ではない。話し合えば正しさが実現するわけではない。すべての政治と哲学は、この前提からはじまらなければならない。」 東浩紀『ソクラテスとポピュリズム』 - 2025年10月26日
ベスト・エッセイ2019日本文藝家協会編買った読み始めた「なにかをずっと好きでいるために真剣である必要があると、当時の僕は本能で察知していたのだと思う。『好き』と口にした気持ちは、いつか消えてしまうかもしれない。そうならないために、脇目も振らずに好きになるのだ。飽きたなんて言い出す気にならないよう、全力をこめて自分を説得し、好きにならせるのである。そのためならどんな労力も厭わない」 - 2025年10月24日
文庫 手の治癒力山口創気になる - 2025年10月24日
整体から見る気と身体片山洋次郎気になる
読み込み中...


