Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
朔日
朔日
朔日
@notitle_25
あせらずゆっくり残していけたらいいな。 ミステリー小説をよく読んでいます。 好きな作家さんは京極夏彦と森博嗣。
  • 2025年5月26日
    殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス
    読み終わった後に、感謝ツキヌンティウスとか携帯の充電すぐヘリヌンティウスとか言いたくなる。 理由は読むときっとわかっていただけます。 走れメロスに基づきながらも、本当にメロスは走ってる場合じゃなくて笑った。 とってもおもしろかったです!
  • 2025年5月12日
    遠巷説百物語
    遠巷説百物語
    文庫版を再読。 人の暮らしや歴史に溶け込んでいる『言い伝え』がおもしろい。 遠野に行ってみたくなる。座敷童子に会えるのかな。 どんどはれ。
  • 2025年4月20日
    かみさまとX
    かみさまとX
    最初は、かみさまと暮らす青年の話。 かみさまは何もしないし不条理で、すべてで、机の上の豆大福を食べる。
  • 2025年4月15日
    月まで三キロ
    月まで三キロ
    友達から貸してもらった、表題作含む短編集。 大人になっても友達と本の貸し借りをできるのはうれしかった。 きっとなんてことない日常と、日常に寄り添う科学のお話。 私も。月まで三キロの場所に行きたくなった。
  • 2025年4月4日
    点と線
    点と線
    電車の時刻の組み合わせを使ったトリックが見事なミステリー。 時代を感じさせる部分はあったけど、今読んでも褪せない良さがあった。
  • 2025年3月10日
    書楼弔堂 待宵
    書楼弔堂シリーズ3冊目。 ハードカバーなので家でのんびり読む予定。 どんな本と、人と出会えるかな。
  • 2025年3月9日
    オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case
    犀川先生にまた会えると知って! 読み終わったら感想も書きたい! 3月9日読了📚 森博嗣の作品は淡々としていてあまり温度を感じないところが好きだ。 事実をどこか客観視していて、無駄のない話し方をする犀川先生にとても憧れる。
  • 2025年3月7日
    海のうた
    海のうた
    左右社のうたシリーズ。 海が好きなので何度読んでも楽しい。 『心電図の波の終わりにぼくが見る海がきれいでありますように』(木下龍也さん)が特に好きだな。
  • 2025年1月24日
    歌の終わりは海 Song End Sea
    淡々としていた。 私も最後にたどり着く場所が海だったらいいな。 一番直近で読み終えた本。 時間がなかなか取れない日々だけど、本を読んでいたいな。
  • 2024年7月1日
    了巷説百物語(7)
    震えるくらい感動した。 今までのすべてがここでまとまっていて、まぎれもない最高傑作だった。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved