Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
しろい ぴた
しろい ぴた
@pita_shiroi
読みたいものから、こつこつと。
  • 2025年11月25日
    わたしを空腹にしないほうがいい 改訂版
    美味しそうな食べ物が目の前に浮かぶような描写がいっぱい。台所でゆったりとご飯を作りたくなる。 言語表現のセンスが光りすぎていて、とんでもない大学生(当時)だな!と思った。
  • 2025年11月7日
    TRANSIT69号 続・世界のパンをめぐる冒険 進化編
  • 2025年10月30日
    移動と階級
    移動と階級
    図書館で借りたけど半分ぐらいまでしか読めず返却。 ちょっと期待値を上げすぎていたかも。
  • 2025年10月19日
    地方女子たちの選択
    地方女子たちの選択
    富山に縁のある色んな世代の色んな女性たちの人生が収録されていた。勝手に母や自分の人生と重ね合わせて、読んでいて辛くなることもしばしば。 私は全国的に見れば比較的都市部であろう街で生まれ育ったけど、それでも「お前は結婚しないのか」みたいなカスのおせっかいや、同調圧力には身に覚えがあるので、いわんや更なる地方をや、という感じ。 他方、同じように色んな立場にある男性の声を拾うことも必要だろうと思った。
  • 2025年10月5日
    ユリイカ(2025 8(第57巻第10号)
    ユリイカ(2025 8(第57巻第10号)
    教え子たちの寄せる文章が興味深かった。 天才の頭の中なんて、結局解明できるはずないよな。
  • 2025年9月22日
    ノスタルジア第2食堂
    理由はよく分からないが、寝る前に眺めると安眠できた。美味しそうかと言われると、どうだろう…と思うメニューもある。
  • 2025年9月7日
    つくもごみ
    「わかった思い出」「動物の分際」「つくもごみ」が気に入った。役に立つとか立たないとかは置いといて、大事にしたいものを大事にする、という姿勢に心を持って行かれやすいのかもしれない。 表題作の「つくもごみ」は、panpanya描法ここに極まれり、という感じ。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved