Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
宵寝
宵寝
@sleepgoatyg
  • 2025年7月9日
    家族のなかの見知らぬ人
    家族のなかの見知らぬ人
  • 2025年7月8日
    町内会死者蘇生事件
    『クローズドサスペンスヘブン』以来、五条紀夫さん2作目。実は『イデアの再臨』も積んであったりする。 まだ読むのは2作目だけど、五条さんワールド!って感じだった。冷房のきいた電車内で読み終えたのだけど、304、305ページでぶわあっと鳥肌が。どう閉じるのか、ちょっと不安になりつつ読み進めていて、納得(せざるを得ない)…の、ラスト。
  • 2025年7月5日
    か「」く「」し「」ご「」と「
    新潮文庫の100冊(2025)
  • 2025年7月5日
    成瀬は天下を取りにいく
    新潮文庫の100冊(2025)
  • 2025年7月5日
  • 2025年7月5日
    落雷と祝福
    落雷と祝福
  • 2025年7月2日
    風よ僕らの前髪を
    タイトル『風よ僕らの前髪を』と、帯文「これは罪と罰、そして一生終わらない初恋の物語だ。」に惹かれて。ずっと息苦しくて、だけど光があると信じて言葉の海を泳いで、ようやく水面から顔を出したら、今度は燃えさかる炎がすぐそばに、というような……なんとも言い表しがたいこのきもち、書き残せなければ思ってないのと同じになってしまうんだろうかと考えてさみしい。これはどんな本を読んでも思うこと。 短歌のこと、詳しくないのがもどかしくて、出てくるもの全部書きとめたくて、わかりたかった。この物語のつづきを想像でうめるとき、志史や理都、そしてあの子の未来をどんなに願っても、ただ自分を救いたいだけなのかもしれない。
  • 2025年6月28日
    イデアの影 The shadow of Ideas
    ゆめか、うつつか、まぼろしか 読んで寝た、つぎの日の朝。めったにしない寝坊をした。アラームが鳴ってることはなんとなくわかっていたけれど、「ゆめを優先した」という意識がなんとなくあった。 同じ日の朝、通勤電車で、あとひと駅で降りなきゃなあ、と読みながらぼんやり思う。それにしても長くとまっているなと顔をあげたら、なんと降りる駅だった。満員のひとをかきわけあわてて降りようとして、閉まるドアにはさまりかけた。かばんはちょっとはさまった。しっかり起きていて、本を読んでいて、しかも立っていたのに。 影響を受けすぎていて、こわい。「めったにない」をふたつも引き起こした読書体験だった。いま読み終わってこれから寝るけれど、どうかゆめは、ゆめのままで。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved