Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
te no tempura
@te_no_tenpura
カープのラジオ中継がない時は本が読める
  • 2025年5月26日
    ハマれないまま、生きてます
  • 2025年5月25日
    家がぐちゃぐちゃでいつも余裕がないあなたでも片づく方法
    きちんとしなくても大丈夫!と励ましてくれる本なので散らかっても気にしない人には有用ではないけど、村井理子さん訳なので気になった
  • 2025年5月24日
    大宇宙を継ぐ者 (ハヤカワ文庫 SF 32 宇宙英雄ローダン・シリーズ 1)
    全巻揃ってる図書館を発見したのでやっと読めた こんな沈黙の艦隊みたいな内容だったとは! 早くグッキーに会いたい
  • 2025年5月23日
    刑事コロンボ研究 上
    コロナ渦中初めてちゃんとコロンボを見て夢中になってしまった菊地さんがものすごい楽しそうに書いてる本 読んでる方も楽しくなってしまいコロンボを見ずにいられない…! 自分の楽しみ方で楽しむことができるって、厳密で正しいことよりぜんぜんいいな 読んでて江戸川乱歩の美女シリーズを思い出してたら、邦題タイトルのおける「の」のパーセンテージ考察のとこにちゃんと出てきた
  • 2025年5月20日
    長い一日
    長い一日
    オオゼキ愛の小説と聞いて読んだ オオゼキにはまだ行ったことはない 行ってみたくなる
  • 2025年5月19日
    異国の味
    異国の味
    中華料理店のクルクル回るテーブルが、アメリカのフランス料理用のものってことすら知らなかった カレーに熱狂してる人の心情など知れてよかった
  • 2025年5月17日
    読書で離婚を考えた。
    読書で離婚を考えた。
  • 2025年5月16日
    桃仙人 小説 深沢七郎 (中公文庫)
  • 2025年5月15日
    動物医の不思議な世界 アニマルQ
    生きもの愛にあふれている本 ペットマッチョイズム・恐ろしくめんどくさい患者さんが因果応報の酷い目にあう・肝細胞治療で死にそうな犬が生き生き蘇る…などなど 知らない世界を知ることができた
  • 2025年5月13日
    日本人のルーツ: その探求の一方法
    似た名前や形のものを並べて関係あると判断するのは安易で危険ですという本だけど、著者は『ノストラダムスの大予言』書いた人だった
  • 2025年5月10日
    夏の家、その後 (Modern&Classic)
    夏の家、その後 (Modern&Classic)
    戦争とかじゃなくてこういう現代ドイツの普通の生活が書いてある小説もっと読みたい
  • 2025年5月1日
    ちいさなトガリネズミ
    ちいさなトガリネズミ
    パーフェクト・デイズ!
  • 2025年4月28日
    忘却の効用
    忘却の効用
    犬の特性を再現するために 怖がりじゃないおだやかな狐を選んで20世代以上飼育すると しっぽ振って愉快に遊ぶ狐になるのか
  • 2025年4月24日
    現代“間食”考
    現代“間食”考
  • 2025年4月23日
    警察・スパイ組織 解剖図鑑
    警察・スパイ組織 解剖図鑑
    大好きで楽しんで描いてることが伝わってくるイラストがとてもいい!と思ったらワニ街の方だったのか〜 ドラマ・映画・小説のガイドとしてもたのしい
  • 2025年4月14日
    うわさと俗信
  • 2025年4月13日
    歩くサナギ、うんちの繭
    変態について知りたくても専門の難しい本しかなかったのでとてもありがたい!気さくで楽しい本
  • 2025年4月12日
    ヤマケイ文庫 大地の五億年 せめぎあう土と生き物たち
    土についての本で、家康が天下をとった理由がわかるのがおもしろいなあ
  • 2025年4月8日
    自炊者になるための26週
    「カルピスバターを買いましょう」にはスノッブすぎる!と思ったけど 豚肉とアサリを一緒のフライパンで焼くのはうまそう
  • 2025年4月1日
    台所太平記
    台所太平記
    昔はテレビ「番組」って言わずに「種目」って言ってたのか あとがきのフォローにほっとした 画伯の挿絵もたのしい
読み込み中...