Reads
Reads - 読書のSNS&記録アプリ
詳しく見る
YOMIK
YOMIK
@yomik
昔読んだ本をすっかり忘れていたので、これからは記録しておこうと思います
  • 2025年11月4日
    建築の聖なるもの
    情報量多すぎて読んでいると脳が機能停止しがち
  • 2025年11月4日
    野の医者は笑う
    身の回りのスピ系の人が怖くなくなりました
  • 2025年11月4日
    劇画ヒットラー
    劇画ヒットラー
    水木しげるはおじさんの情けない顔の表現がうまい。
  • 2025年11月3日
    半生の記
    半生の記
    幼少期、戦中戦後の生活の様子は、現代の生きづらさとは何なんだろうと考えさせられた。
  • 2025年10月31日
    自分とか、ないから。 教養としての東洋哲学
    仏教の大まかな歴史、宗派の関係性がようやく頭の中に入り、法事で来るお坊さんが表現したいところが何となく感じ取れるようになった。
  • 1900年1月1日
    新装版 トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう
    家族と、友人と、医者と、増え続ける健康関連の話題で取り残されないように読み始めた。
  • 1900年1月1日
    悲しみよ こんにちは
    悲しみよ こんにちは
    10代後半で世間をあっと言わせる創作者について考えた。南仏でバカンス経験がなくても映像が浮かび上がってくる。
読み込み中...
読書のSNS&記録アプリ
hero-image
詳しく見る
©fuzkue 2025, All rights reserved